教育福島0084号(1983年(S58)09月)-042page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

ぼくの学校わたしの学校

舘岩村立舘岩小学校

 

六年

星 久枝

 

舘岩小学校は国鉄会津線の終点「会津滝の原駅」からバスで四十分、中山峠を越えた山あいにあります。標高が六百八十三メートルあるので冬期間の積雪は二メートル近くにもなり、畑も山も白一色に包まれます。学校の裏には、湯ノ岐川が流れ、イワナやヤマメがつれ、時たまカワセミが飛び交う姿も見られます。早春の花フクジュソウやコブシが咲くころ入学式がありますか、ことしは十三名の一年生を加えて全校生が百二十名になりました。

去年の暮、わたしたちの学校に音楽室と食堂ができました。食堂は教室を四こほど合わせた広さなのに柱が一本もありません。一月から全校生と先生方がいっしょになって給食を食べています。たて割りの六班編成で、先生をまん中にして着席し、保健委員のこんだての説明があったり、のど自まんやお話出てこいの話を聞いたりして楽しく食べています。配ぜんや後かたずけは五・六年生なので、低学年はみんな感謝しています。食堂給食はみんなで食べるのでへん食がなおり、食べ残しも少なくなったと喜ばれています。このたて割班は、清掃も業間運動のリレーやなわとびでも用いられ仲よく力を合わせてやらなければならないもとをつくっています。

友だちには、十六キロメートルも遠くからスクールバスで通学している人がいます。利用者は全校生の約七十パーセントだそうですが、そのために歩くことが少くなるので、足やこしをきたえるために毎朝、福島県内一周マラソンをやっています。これは秋の校内マラソン大会のじゅんびにもなっています。放課後はバスケットやソフトボールをしています。また短い夏を利用して水泳をしたり、長い冬にはスキーをやってがまん強い心とじょうぶな体をつくる努力をしています。

校庭のまわりには学校農園や学年花だんがあっていろいろな野さいや草花がつくられ、ウサギの飼育もしています。少年消防クラブの防火活動や交通少年団の交通安全運動にも参加しておりますが、これらの活動を通してわたしたちは力を合わせることとやさしい心をそだてていきたいと思います。

 

▼全校生そろっての会食

山あいの学び舎▼

 

山あいの学び舎▼

 

 

(校長 星 清一・児童数120名)

(校長 星 清一・児童数120名)

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。