教育福島0091号(1984年(S59)06月)-046page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

ぼくの学校わたしの学校

鮫川村立青生野小学校

 

(校長 佐藤雄喜・生徒数52名)

 

(校長 佐藤雄喜・生徒数52名)

 

五年

岡部 美重

 

「その名も高き阿武隈の、山ふところにはぐくまれ」と校歌の中に歌われているように、わたしたちの学校は阿武隈山系の南西部、標高六百三十メートルの所にあり、二つの国道(二百八十九号、三百四十九号)が走っています。

まわりは山に囲まれ、鹿角の原という広い牧場や、山頂から太平洋を望める朝日山があります。

わたしたちの学校の教育目標は、

一、あかるく 思いやりのある子ども

二、おちついて よく考える子ども

三、のぞみめざして やりぬく子ども

四、からだをきたえ 元気な子ども

頭文字をとると「あおのからだ」になりわかりやすいので、一年生から六年生までよくおぼえています。

全校生は五十二名と少ないのですが、四つのたてわり班に分かれて、清掃や創意の時間の活動、各委員会、宿泊訓練(全校生参加)などいろいろな活動に取り組んでいます。班ごとに名前をつけ、班旗をつくります。秋の運動会では班旗を先頭に入場行進をしたり、リレーをきそったり、班単位の活動がさかんです。

青生野小学校の特色は、このような土地の条件や環境を学習と結びつけていることです。

その一つに、スキーがあります。今年はクラブ活動の時間にスキーを取り入れました。

学校から、上の校庭までの百二十メートルの坂道(白かばゲレンデ)を利用し、一月から三月まで何回もすべり足腰をきたえました。

五・六年生は体育の時間や放課後にもすべり、じょうずになりました。

二つめは、実習田での田植え、稲かりです。勤労生産的活動の体験学習として全校生でおこなっています。秋には、収獲した米でもちをつきます。自分たちの手で植え、草とりをしたり、かったりして一生けん命はたらいたので、もちはとてもおいしいです。

わたしは、このような特色をいつまでも守り、良い伝統として残していきたいと思います。そして、よい校風をきずくよう、全員が力を合わせ努力していきたいと思います。

 

▼もちつき、がんばれ

◆体験学習(稲刈り)

 

◆体験学習(稲刈り)

◆体験学習(稲刈り)

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。