教育福島0109号(1986年(S61)02月)-010page
る。
イ、小・中学校及び高等学校における教職員組織の充実を図るため、教職員定数の確保と男女別、年齢別構成等を考慮した適正な教職員配置に努める。
2) 教職員研修の充実
教職員の指導力の向上を図るため、教職員現職教育計画に基づき、社会の変化、時代の進展に対応した各種研修会を開催し、教育愛・使命感に裏付けられた、更には指導技術、専門性が発揮し得る教育活動が行われるよう研修の改善充実を図るとともに、研修の効果的推進に努める。
3) 指導体制の充実
各学校及び地域の実態を的確に把握し、適切な指導助言ができるよう指導主事及び学校教育指導委員の適正配置を図り、指導体制の充実に努める。
4) 教職員の福利厚生の充実
教職員の福利厚生の充実を図るため、教職員の健康診断・健康指導を実施するとともに、教職員住宅の整備に努める。
(4) 教育機会の拡充
1) 高等学校収容率及び進学率の地域間格差の是正
収容率及び進学率の地域間格差の是正を図るため、中学校卒業者数の増減及び志願動向を考慮し、生徒募集定員の適正化に努める。
2) 学校・学科の適正配置の推進
中学校卒業者の急増に対応して、学級増設を図るとともに、志願動向や産業構造の変化等に対応し、学科の転換及び新設高校開設準備を推進する。
3) 定時制・通信制教育の充実
勤労青少年の教育の機会及び生涯教育の観点から成人の学習の場の確保並びに産業構造の変化に対図するため、聴講生制度の充実を育るとともに、定時制・通信制教の学科の適正配置に努める。
4) 入学者選抜方法改善の徹底
一般選抜において、面接の実施を拡充するとともに、調査書の取扱い、学力検査のあり方等の改善の徹底に努める。
5) 高校・大学修学援助の充実
経済的理由により修学困難な生徒・学生に対する奨学資金貸与事業の充実に努める。
6) 幼稚園就園率の地域間格差の是正
公・私立幼稚園の適正配置を考慮しながら、幼稚園の新増設及び学級増を促進し、就園率の引上げと地域間格差の是正に努める。
(5) 施設・設備の整備充実
1) 幼稚園、小・中学校の施設・設備の整備充実
ア、木造園舎の計画的解消と必要面積の充足及び危険建物の解消を図るとともに、屋外教育環境等の整備を促進する。
イ、小・中学校の木造校舎、木造屋内運動場及び危険建物の計画的解消と屋外教育環境の整備充実を図るとともに、過大規模校を解消するための分離新設を促進する。
2) 高等学校の施設・設備の整備充実
木造校舎の耐火構造化及び体育館等の設置推進など教育施設・設備の充実を図るとともに、産業教育の振興・発展のため、実験実習施設・設備の充実に努める。
3) 県教育センターの整備充実
県教育センターの施設・設備の整備を図るとともに、研修・研究施設としての機能の一層の充実に努める。
四、生涯をのりこえ社会参加をめざす養護教育の推進
(1) 教育内容・方法の改善充実
1) 教育課程の改善充実
障害の種類と程度に応じた学習指導内容・方法についての研究を一層推進するとともに、学習指導要領の趣旨に沿った教育課程の改善充実に努める。
2) 重度・重複障害教育内容の充実と方法の開発
一人一人の障害の的確な把握とそれに応じた教育内容・方法の開発に努める。
3) 道徳教育・特別活動の充実
道徳教育・特別活動の充実を図るため、心身障害児の障害の種類・程度及び特性に応じた指導に当たる。
(2) 生徒指導の充実
1) 生徒指導体制の充実
生徒指導の充実を図るため、生徒指導研究協議会の設置、生徒指導資料の作成配布等により、各学校の指導内容・方法の改善充実を図るとともに、生徒指導体制の充実に努める。
2) 家庭、地域社会、関係機関との連携強化
生徒指導の充実を図るため、生徒指導についてのパンフレットを作成配布するとともに、家庭、地域社会及び施設や医療機関等との連携強化に努める。
(3) 教職員の確保と資質の向上
1) 教職員定数の確保と適正配置の推進
教職員組織の充実を図るため、教職員定数の確保に努めるとともに、男女別、年齢別構成等を考慮した適正な教職員配置に努める。
2) 教職員研修の充実
教職員の指導力の向上を図るため、教職員現職教育計画に基づき、各種研修会を開催し、教育愛・使命感に裏付けられた、更には指導