教育福島0124号(1987年(S62)09月)-039page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

三、相談の方法専門の相談員を委嘱し、県教育センター内に設置されている専門電話「すくすくダイヤル〇二四五−五三−八二二二」により、県民の家庭教育上に生ずる悩みの相談に応じています。

(1) 開設場所 福島県教育センター内

(2) 開設期間昭和六十二年四月一日〜昭和六十三年三月三十一日

(3) 電話相談受付日時

・一般相談日 毎週(月)、(水)九:三〇〜十五:三〇

・専門相談日 毎週(金)九:三〇〜十二:三〇

 

●家庭教育巡回相談

 

幼児の家庭教育上の諸問題について、三歳児を第一子に持つ親を対象に巡回による直接相談を実施するものです。詳しいことは、県社会教育課(〇二四五−二一−一一一一・内線三九五四)までお問い合わせ下さい。

(1) 相談時間は、概ね午前十時〜午後三時までの間です。

(2) 個別相談、グループ相談を行います。

 

●家庭教育はがき通信

 

一、相談内容

幼児の家庭教育上の諸問題について、三歳児を第一子に持つ親を対象に、はがきによる通信指導を実施するものです。

二、通信文の内容

専門語はなるべく避け、具体的でやさしい表現を用いて質問に答えております。

三、相談方法

はがき通信の詳細は、県社会教育課(〇二四五−二一−一一一一・内線三九五四)までおたずね下さい。

 

教育センター教育相談

 

福島県教育センターの教育相談部では、幼児・児童・生徒の教育上のいろいろな問題について、学校や親からの相談に応じ、問題を望ましい方向で解決するための援助をしています。

教育相談の主な内容は、次のとおりです。

○知能・学業に関して

知能発達遅滞、学業不振、学習不適応など。

○性格・行動に関して

自閉症的、かん黙、不登校、集団不適応、盗み、家出、性的問題など。

○身体・神経に関して神経症的、心身症的など。○進路・適性に関して

進路、職業適性など。

○教育一般

心理検査、しつけなど。教育相談は、次のような方法で行われています。

●来所相談

あらかじめ、当センター教育相談部(〇二四五−五三−三一四一)に電話をしていただき、日時を決めてから来所していただくようになります。

●電話相談

直接来所できない場合には、電話による教育相談も行っています。電話番号は、〇二四五−五三−三一四一です。

●移動相談

県内四地域・四会場で行っています。

 

養護教育センター教育相談

 

心や体に障害のみられる子どもを対象とします。

○申込み方法

・電話かはがきで、下記に申し込んでください。

福島県養護教育センター

〒963 郡山市富田町字上ノ台四番地の一

◆(〇二四九)五二−六四九七(代)

・来所日時をお知らせし、調査票をお送りします。

・相談の秘密は厳守します。

 

●巡回就学相談

 

養護教育センターまで、出かけられない方のために、巡回相談も行います。

 

●地域相談室

 

たくさんのかたの相談に応じられるよう、次の場所でも相談を行います。

◎県北地域相談室(県立聾学校福島分校内)

〒960 福島市森合町六−三四

◆(〇二四五)三一−五〇一三

◎会津地域相談室(県立聾学校会津分校内)

〒965 会津若松市一箕町鶴賀字下柳原八八−一

◆(〇二四二)二二−一二八六

◎浜通り地域相談室(県立聾学校平分校内)

〒970-01 いわき市平馬目字馬目崎六一

◆(〇二四六)三四−二二〇二

 

昭和62年度家庭教育巡回相談計画表(日程頂)

(相談委員の都合により、変更することもあります)

(相談委員の都合により、変更することもあります)

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。