教育福島0124号(1987年(S62)09月)-000page

[検索] [目次] [次]

教育福島‘87 9月号 Vol.124

目次

−表紙絵〜ふくしまの山野草シリーズ−

提言  [PDF]福島大学教授・渡辺 義夫

特集

(1) 進路指導の充実(中学校・高等学校)  [PDF]

(2) 交流教育の推進  [PDF]

随想  [PDF]

告知板  [PDF]定例教育委員会内容・ほか

フォト 行事から  [PDF]ライフサイクル講座・ほか

教育ひとくちメモ  [PDF]文化関係用語の解説「文化財保護」

研究実践  [PDF]家庭科の指導法 新地町立福田小学校

教育センターから  [PDF]自己教育力の育成について

生涯教育インフォメーション  [PDF]婦人ボランティア活動

図書館コーナー  [PDF]自動車図書館について

美術館だより  [PDF]大山忠作展・ほか

羅針盤  [PDF]高等学校卒業者の進路状況の推移

世界の教育は、今  [PDF]海外派遣レポート・ハンガリー

各地の行事から〔10月〕

■二本松の提灯祭り(10/4〜6・二本松市)氏子の7町内からそれぞれ太鼓台が繰り出し、終日祭り難子を奏する。ことに夜、二百数十個の提灯を下げたさまは壮観である。県内の祭り口雑子の中では曲目が多く、変化に豊む。

■鈴石の太々神楽(40/8・二本松市)祓いのための採物舞と神話を題材とした神楽能の2種に大別され、合せて27座がある。囃子には牧歌的な美しさがあり、この地方の典型的なものとして価値が高い。

■岡山の水かけ祭り(10/18・福島市)頭屋制のもとで、若者組が中心になって行われる。養蚕信仰が強く残り、婿いじめの要素もある。

いずれも県指定重要無形民俗文化財。

岡山の水かけ祭り(福島市)

岡山の水かけ祭り(福島市)

二本松の提灯祭り(二本松市)

二本松の提灯祭り(二本松市)


[検索] [目次] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。