教育福島0134号(1988年(S63)10月)-036page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

福島県教育委員会

 

福島県教育委員会

県文化功労賞、教育・文化関係表彰者決まる

 

県教育委員会は九月二十八日(水)、臨時教育委員会を開き、昭和六十三年度の教育・文化関係表彰者を決定し、これを受けて同日、十五時三十分より佐藤昌志県教育長が記者会見を行い文化功労賞二名、教育・文化関係功労者三十名、教育・文化優良施設二施設、教育・文化優良団体十一団体及び永年勤続表彰者三百十名を発表しました。

 

☆文化功労賞

坂本(芸術)山本(教育)の二氏が受賞

 

坂本淺次郎氏

坂本淺次郎氏

 

山本ナカ氏

山本ナカ氏

 

本県の教育・文化の振興に功績のあった県民に贈られる最高の栄誉である県文化功労賞には、芸術部門が能楽の坂本淺次郎さん(八十一歳)・いわき市勿来町白米ノ内三と、教育部門が社会教育で県婦人会館理事長の山本ナカさん(七十八歳)・二本松市根崎二丁目四十三の二人が選ばれました。

坂本さんは、大正八年、十二歳で観世流謡曲を習い始め、昭和二十四年観世流師範を取得、六十三年には宗家直属の職分家に次ぐ準職分に認定された.

この間観世流の第一人者として潮調会を主宰、県芸術祭参加をはじめ、1多くの会社、学校で能楽の指導に当たり本県古典芸術の普及発展に尽力している。

山本さんは、昭和四十四年二本松市立杉田小学校長を最後に退職するまでの四十年間、訓導、県教委事務職員、校長などを務め、退職後は二本松市教育委員長を歴任、学校教育、社会教育の進展に寄与した。また、二本松市婦人会を結成、昭和五十三年より県婦人団体連合会長を務めるなど、婦人教育の推進、婦人の地位の向上に努めた。

 

☆教育・文化関係表彰者

 

○地方教育行政功労者(四名)

菊地  滋(本宮町教育委員会教育長)

田村 硯信(小野町教育委員会教育長)

深谷 浩基(表郷村教育委員会教育長)

伊藤 一義(柳津町教育委員会委員長)

〇学校教育功労者(十五名)

佐藤  寛(福島市立福島第四中学校長)

関根千代二(福局市立福島第四小学校長)

井上 三男(伊達郡梁川町立梁川中学校長)

飛田 昭榮(田村翼春町立三春小学校長)

薄葉 林司(白河市立白河第三小学校長)

二瓶 榮志(会津若松市立謹教小学校長)

加藤 孝雄(会津若松市立第三中学校長)

阿部 郁夫(いわき市立平第一中学校長)

(故)皆川 新((前)郡山市立薫小学校長)

折笠 常弘(県立福島高等学校長)

神原 昭三(県立福島北高等学校長)

塚本 利勝(県立福島東高等学校長)

渡邉一朗(県立安積女子高等学校長)

佐藤秀一郎(県立会津女子高等学校長)

高橋 昭平(県立磐城女子高等学校長)

〇社会教育功労者(二名)

吉原 勝次(前)県養護教育学校PTA連合会長、

門脇 平八(前)会津若松市立会津図書館長)

〇優良社会教育施設(二施設)

福島市もちづり公民館

原町市高平公民館

○優良社会教育関係団体(五団体)

金山町青年サークル

常葉町常葉婦人会

南郷村富田婦人会

喜多方市立第一小学校父母と教師の会

いわき市立泉小学校父母と先生の会

○体育功労者(三名)

花井  馨(財団法人福島県体育協会監事)

好川  忠(会津体育協会副会長)

松本  久(いわき市体育協会副会長)

〇保健給食功労者(二名)

安齋 政義一((元)安達町立小・中学校歯科医)

長谷川亨士(田島町立田島小学校・田島第二小学校・檜沢中学校校医)

優良体育団体(二団体)

須賀川市ミニバスケットボールスポーツ少年団

伊南村伊南剣友会

○優良保健給食団体(一団体)

北塩原村立北山小学校

○へき地教育功労者(一名)

佐原 英夫(相馬市立玉野中学校教諭)

〇へき地教一(般功労者(一名)

馬場  建(伊南村立伊南小学校校医)

〇へき地教育経営優良学校(一校)

鮫川村立富田小学校

○へき地教育功績顕著な団体(一団体)

いわき市立石住小・中学校PTA

〇芸術功労者(一名)

山内 清司(漆芸家)

〇文化財保護功労者(一名)

古川 芳一(郡山市文化財保護審議会委員)

〇優良文化団体(一団体)

会津高田町ペンクラブ

 

表彰式は十一月三日

文化の日の十一時より、福島市の県文化センタ−で行われます。

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。