教育福島0145号(1990年(H02)02月)-002page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

教育福島0145号(1990年(H02)02月)-002page


文化の窓

県立博物館企画展案内

「亜欧堂田善とその系譜」

会期四月二十一日(土)〜六月十日(日)会場県立博物館

亜欧堂田善は、本県須賀川に生まれ、白河藩主松平定信の起用によって活躍した江戸時代の洋風画家です。定信の命を受けた田善は江戸で銅版画の技術を習得し、文化年間に最初の本格的な世界地図を完成させました。また、その一方で、習得した銅版画の技法、さらに西洋の絵画技法である透視遠近法や陰影法を用いて風景画や風俗画のすぐれた作品を制作しました。

今回の企画展は、田善の作品を中心にしながら、あわせて彼と同様に江戸で活躍した、他の洋風画家の作品も紹介します。より広い視野で田善をとらえる機会になることと思います。展示は次のテーマで構成されています。

一 江戸の洋風画の系議

(一)秋田蘭画 江戸の洋風画のさきがけとなった秋田系の洋風画を紹介します。

(二)司馬江漢と亜欧堂田善 江戸の洋風画家を代表する江漢と田善の作品を紹介します。

二 須費川系の洋風画

田善は晩年を郷里須賀川で過ごし、その洋風画の画系は地元の弟子達に受け継がれました。ここでは彼ら弟子達の作品や、須賀川に伝えられる作品を展示し、須賀川における田善の画系の広がりを紹介します。

江戸時代に制作された油絵や銅版画など、洋風画独特の世界を十分にご覧いただきます。

七里ケ浜図 亜欧堂田善

七里ケ浜図 亜欧堂田善

サーペンタイン池図(部分)司馬江漢 本間美術館

サーペンタイン池図(部分)司馬江漢 本間美術館

少女愛犬図 安田田騏 盛岡・圓光寺

少女愛犬図 安田田騏 盛岡・圓光寺

平成2年度企画展

第1回企画展

亜欧堂田善とその系譜

●平成2年4月21日→6月10日

第2回企画展

フタパスズキ竜がいたいわきの海

太古の生きものたち

●平成2年7月6日→9月2日

第3回企画展

奥羽仕置400年

秀吉・氏郷・政宗

●平成2年9月22日→11月25日

第4回企画展

楽器の源流をたずねて

日本の音色

●平成3年1月19日→3月21日


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。