教育福島0150号(1990年(H02)10月)-031page
佐々木俊昭(県立原町高等学校長)
畠忠夫(県立会津高等学校長)
皆川郁夫(県立福島東高等学校長)
佐藤正与(県立郡山北工業高等学校長)
佐藤◆(県立福島北高等学校長)
○社会教育功労者(二名)
野地克彦(福島市教育委員会参事兼中央公民館長)
星喜平(前・福島県市町村社会教育委員連絡協議会理事)
○社会教育関係功績顕著な団体・施設
(七団体・施設)
福島市吾妻公民館
熱塩加納村公民館
いわき市酒井青年会
郡山市かおる婦人会
郡山市立郡山第二中学校父母と教師の会
大信村立大屋小学校父母と教師の会
小高町立福浦小学校父母と教師の会
○芸術・文化財保護功労者(二名)
三谷晃一 (前・福島県現代詩人会会長)
八槻淳良(棚倉町文化財保護調査委員長)
○文化関係功績顕著な団体・施設(一団体)
会津史学会
○保健体育功労者(五名)
高萩喜一(福島県軟式庭球連盟副会長)
後藤瀬平(福鳥市立平野小・平野中学校校医)
管野友江(福島県生麺協同組合理事長)
細川健(福島市体育指導委員会副会長)
故国分正(前・郡山市陸上競技協会長)
○保健体育関係功績顕著な団体・施設(三団体)
西白河郡矢吹町体育協会
南郷村立南郷中学校
新地小ブルーハリケーン
文化功労賞受賞者
渡邊良雄氏
大正四年福島市生まれ。昭和九年福島県師範学校を卒業。福島女子短期大学名誉教授。
高校・短大等で通算五十四年間美術教育の充実発展に尽力した。
大潮会会員、一水会会員、日展会友として多くの展覧会に入選・入賞するなど輝かしい実績を残している。一方、県美術協会長などの要職を務め本県美術の発展・振興に貢献するとともに、県芸術文化団体連合会長として本県芸術文化の振興に寄与している。
河野光子氏
大正五年会津若松市生まれ。昭和十五年東京女子高等師範学校卒業。現在、会社社長。
民間の研究者として、会津地域における昆虫の分類、生態、特にカワゲラの研究にうち込み数々の業績を残している。日本のカワゲラ分類の第一人者であり、日本昆虫学会員として国際的な活動を展開している。
また、県生物同好会、会津生物同好会の会員として地方における自然科学研究活動の振興に多大の貢献をしている。
○へき地教育功労者(二名)
堀金保男(只見町立只見中学校長)
二瓶清次郎(西会津町内小中学校歯科医)
○へき地教育関係功績顕著な団体・施設(一団体)
相馬市立玉野中学校
○養護教育功労者(二名)
佐藤守男(県立聾学校長)
斎藤公明(相馬市立養護学校教諭)
永年勤続表彰者
本県の教育の充実と発展のために、三十年の長きにわたり尽力され、この度、永年勤続表彰者として表彰を受ける方々の氏名、所属及び人数は次のとおりです。
◇小学校
○県北=近藤博之(鎌田)渡邉宗孝(月輪)長谷川壽子(睦合)柳沼◆壱(和田)服部覺悟(新殿)米山幸次(福島一)川上一男(福島三)阿部昶(平野)小針征次(平石)伊藤正(福沢)佐藤捷善(川俣南)佐藤宇一(二本松北)佐藤邦英(原瀬)渡邉貞雄(五百川)根本光造(岩根)田中玲子(清明)島貫博(杉妻)佐藤恭子(蓬莱)佐藤美奈子(蓬末東)松本徳子(同)渡邉満智子(北沢又)斉藤裕子(同)夏目千鶴子(岡山)丹治克孔(同)片平敬一(月輪)石幡健(余目)五十嵐雅子(笹谷)押田冨智子(同)村上善治(佐原)石幡紘子(平野)遠藤栄子(川俣)佐藤敏子(伊達)伊勢美枝子(森江野)佐藤洋子(柱沢)高橋久子(杉田)野村桂子(油井)安斎光子(同)根本壽子(同)遠藤君代(渋川)日下部久美子(大山)○県中=武田芳(三和)渡邊捷司(月形)田中誠(白岩)金澤富士雄(大森)佐藤勤(永田)土屋栄(中妻)小林守男(飯豊)引地正光(門沢)山内正衛(瀬川)吉成公彦(安積三)家久来浩(片平)野崎武(橘)八代育郎(薫)渡邉碩男(須賀川三)佐藤武彦(小塩江)菊地佑詞(上大越)青山榮一(下大越)先崎剛(椚山)二瓶花子(日和田)武藤久子(柴宮)渡辺邦子(同)遠藤岩男(橘)渡辺トシ子(同)長尾修平(開成)宗方君子(芳賀)熊田康也(桃見台)斎藤与子(同)横田恭子(白岩)沼田恒子(桑野)江口玲子(大島)安田悠子(大成)岩田征子(須賀川二)大山国夫(西袋二)根本一子(仁井田)長谷川悦子(大東)梅津克丸(鏡石一)小松久江(鏡石二)大原進(中谷二)渡辺幸弘(須釜)前野禮子(三春)○県南=武藤宏(常豊)安斎保(高城)佐川和久(白河二)田崎宏(中畑)栗木光子(熊倉)鈴木憲子(表郷)衣山武秀(棚倉)久光美恵子(下関河内)林勉(関岡)衣山渓子(石井)根本好章(鮫川)○会津=佐藤敬(原)古川登(赤井)三星和夫(姥堂)新井田滋雄(高郷二)太田悦子(東尾岐)小野裕子(河東二)星野重道(喜多方一)小林清
永年勤続表彰者一覧
学校等 人数 小学校 154 中学校 187 県立学校 170 教育庁等 23 計 534