教育福島0158号(1991年(H03)10月)-041page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

病害虫の防除、生け垣、庭石の種類

・六月十五日〜十一月九日 四十人参加

(五) 講師及び学習時間

各分野の専門講師(開設校の教職員)により、年間おおむね十回程度(三十時間)開催

(六) 定員及び受講対象者

三十人程度で県内在住また在勤の一般成人

 

三、成果

高等学校の優れた人材と施設・設備を地域住民に開放し、学習機会を提供することによって、気軽に専門的な技術・知識を習得できるようになった。これを機会に本格的学習を始めるきっかけとなった人もいる。高等学校の特色をフルに生かした講座のため、地域住民の学習意欲の向上と高等学校に対する理解を深めることができた。教養・知識等を得るだけでなく、仲間づくりの場としても有効な働きをした。

 

四、受講生の意見・感想

・この講座ほど私の社会を見る目を広げてくれたものはありません。先生方の研鑽の深さと熱心さにより良く理解できました。なお、配布された教材の豊富さと充実した内容には敬服しました。有意義な講座でした。

・何気なく見ていた算額が、今日の講座で得た知識で身近に感じられ、田村神社や三春大神宮へいってみようかと思いました。

・それぞれの授業がとても中身が濃くて魅力的でしたが、なかでもビデオ、コンピュータ、中国語等知らないで一生終わってしまうところでございましたのに、このように素晴らしい経験をさせていただきとても幸せに思っております。

・楽しく自分を高めることができ、仲間と一緒に成長するこの幸せを町の多くの方にも福島県全部の方々にも分けてあげたい気持ちでいっぱいです。(県立田村高等学校受講者)

・フルスピードで移り変わる時代に取り残されそうな私は、「地震にチャレンジ」「初めてのワープロ」「外国人に出会った時のマナーと英会話」等、熱意を込めて教えてくださった先生方に導かれとても豊かな気持ちになりました。(県立福島西女子高等学校受講者)

 

五、おわりに

今後はさらに、各高等学校の特色を生かし、県民の学習要求や地域の実態を考慮した学習内容とするとともに、特定のテーマについて、体系的に学習できるよう配慮して行きたい。

 

事業の名称高等学校開放講座
対象成人一般
参加者34人(男16人・女18人)
実施場所県立田村高等学校
実施期間10日間(6月1日〜6月30日)
講師・助言者実人数 10人・延べ11人
重点学習課題田村地方の文化
 学習内容(学習テーマ)学習方法学習時間
1野鳥の見分け方講義観察3時間
2和算の話講義3時間
3ビデオの撮り方撮られ方講義実技3時間
4楽しいコンピュータ(1)講義演習3時間
5やさしい中国語講義演習3時間
6楽しいコンピュータ(2)講義演習3時間
7きのこ入門講義観察3時間
8身近な民俗学講義3時間
9水と文明講義3時間
10みんなで軽スポーツ講義実技3時間
  30時間

 

事業の名称高等学校開放講座
対象成人一般
参加者40人(男20人・女20人)
実施場所県立白河女子高等学校
実施期間10日間(7月20日〜8月10日)
講師・助言者実人数 11人・延べ人数11人
重点学習課題趣味の講座
 学習内容(学習テーマ)学習方法学習時間
1活ける喜びを花と楽しむ講義実習3時間
2鬼すすきで作る、趣味の工作実習3時間
3鬼すすきで作る「うた行灯」実習3時間
4モーッアルトの音楽を探る演習3時間
5乳製品を使っての献立講義実習3時間
6楽しい手縫い・パッチワーク講義実習3時間
7憲法を読む講義3時間
8花を描く・水彩画、淡彩画実習3時間
9花を描く・色紙の制作実習3時間
10俳句を楽しむ講義実習3時間
  30時間

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。