教育福島0164号(1992年(H04)07月)-040page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

教育事務所だより

 

<わたしの学校>

 

南会津教育事務所

〒967 南会津郡田島町大学田島字根小屋甲4277-1 TEL(0241)62-5361〜5367

 

、特色ある学校教育活動を進めている二校の研究活動の一端を紹介いたします。

 

平成4年度、南会津教育事務所では、『南会津の風土に根ざした、心豊かなたくましい人間の育成を目指して』をスローガンに掲げ、教育活動の充実に努めております。今回は、特色ある学校教育活動を進めている二校の研究活動の一端を紹介いたします。

 

子どもの発想を生かし基礎・基本を身につけさせる授業の創造

田島町立田島小学校

 

「先生、三つのやり方で箱(直方体)を作ったよ。」得意そうに、教師に見せる児童の顔に、満足感があふれている。児童たちは、色板を並べ直方体の展開図を考え、箱づくりを行った。クラス全員が、箱を作りあげ、展開図の多様さに気づくことができた授業の例である。

本校は、「子どもの発想を生かし基礎的・基本的事項を身につけさせる指導法の研究」というテーマで、算数科を中心に研究を進めてきた。児童自身が、「なるほど、そうか。」という納得できる授業を目指し、その実現のため、理解の契機となる「発想」を生かした授業の創造に努めてきた。研究の視点として、発想を引き出すための前提学習、発想を生かすためのチェックリストの活用、確かな学力をつけるための適用の工夫の二つを柱として実践してきた。

本年度より、県の学力向上ネットワーク事業の指定を受け、国語、社会、算数、理科の四教科に研究領域を広め取り組んでいるところである。新しい学力観をふまえ、真の学力の育成に向けて努力していきたい。

 

自然に働きかける活動を通して

下郷町立南小学校

 

わが校の所在する下郷町音金地区は、大自然の懐に抱かれた山紫水明の地である。しかし、この地に生を受けながら、子供たちは意外に自然に親しまず理解していないことが多い。

そこで、今年度から三年間、自然とのふれあいを深めることのできる地域素材について調べ、その活用法を工夫していくことにした。

〇校地内での通年の活動

・草花調べ(校地に咲く草花について、班を編成し全校生で毎週調査し、その推移を記録する。)

・野鳥観察(形態、特徴、習性)

○季節に合った学校周辺での活動

・原野探険(春--わらび採り)草花遊び(夏)学校林探険(秋-きのこ採り)動物の足跡探し(冬--かた雪渡り)他

諸活動が始まって一カ月、

「この花はミツバツチグリよ。」

「こっちの青はツルニチニチソウ。」と覚えたての花の名を教え合う姿が多くなった。今後とも、豊かな心をもち生き生きと活動する子どもの実現をめざして、教師も共に楽しむ姿勢で研究を進めていきたい。

 

平成4年度、福島県教育委員会及び文部省指定研究学校紹介

 

平成4年度、福島県教育委員会及び文部省指定研究学校紹介

集団・安全行動…田島町立田島第二小学校

教育課程…下郷町立楢原小学校

道徳教育…桧枝岐村立桧枝岐小学校

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。