教育福島0170号(1993年(H05)04月)-007page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

した。その地に住む人々がふだんあまり気づかないことでも、数十年を経て故郷を訪れる者のほうがかえってその変化を理解できることもありましょう。

私達の研究室では、ホルモンや消化酵素を分泌する細胞の中の極めて薄いカルシウム濃度の僅かな変化を特殊な装置で画像に変換して記録し、その変化が分泌を引き起こすまでの過程を調べております。この研究では、細胞や組織の記録範囲も記録速度も大幅に変えることができます。研究のうえでも、「見る」時間と空間を変えると、生理機能を「考える」幅が広がります。このような研究から、いろいろの物事や世の中のことさえも、時間軸と空間軸をかえて考え直してみようという習性がいつも頭をもたげます。私達の周りの情報量が多くなる一方で、かえって大切なものを見過ごしていることが多いのではないか、情報を整理し時間軸と空間軸を変えて再構成してみるともっとはっきりものが見えてくるのではないかといつも考えているのです。複雑な生命現象をできるかぎり単純な要素に分解し、その要素が適用できる範囲が広ければ広いほどすぐれた理論であると信じて、研究に熱中しております。

 

【著者紹介】

菅野富夫・かんのとみお

昭和八年 霊山町に生まれる

昭和三十三年三月 福島県立医科大学卒業

昭和三十三年四月 福島県白河厚生総合病院にてインターン

昭和三十四年三月 インターン修了

昭和三十四年四月 東京大学大学院生物系研究科第一基礎医学専門課程入学

昭和三十八年三月 同大学院を修了し、医学博士の学位を授与

 

昭和三十八年四月 日本学術振興会特別奨励研究生

昭和三十九年五月 東京大学医学部助手

昭和三十九年十月 同助手休職、ニューヨーク、アルバート・アインシュタイン医大留学

昭和四十二年十月 東京大学医学部助手に復職

昭和四十四年一月 東京大学講師

昭和四十四年三月 北海道大学教授(獣医学部)

昭和六十年四月〜 北海道大学学生部長

六十二年三月

昭和六十三年五月〜北海道大学獣医学部長

平成二年四月

平成二年五月〜岡崎国立共同研究機構・生理学研究所分子生理研究所系併任(客員教授)

 

昭和四十年四月 日本生理学会評議員

昭和五十年四月 日本獣医学会評議員

昭和五十五年一月 Biomedical Reserch,Editor

昭和五十五年五月 The American Physiology Society,Corresponding Member

昭和五十六年九月 The New York Academy of Sciences,Active Member

昭和五十七年四月 日本内分泌学会会員

昭和五十七年七月 脳腸ホルモン学会理事

昭和六十年四月 日本膵臓学会評議員

昭和六十一年一月 International Journal of Pancreatology,Associate Editor

昭和六十二年一月 Biological Signals,Associate Editor

昭和六十二年五月 岡崎国立共同研究機構・生理学研究所 運営協議員

平成二年三月 International Symposium on ChromaffinCell Biology,Member of International Advisory Board

平成二年七月 International Association of Pancreatology,Council Member

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。