教育福島0185号(1995年(H07)02月)-034page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

  

教育事務所発

  

〈わたしの学校・ぼくらの活動〉

  

県中教育事務所

  

〒963郡山市細沼町2番9号

  

オフィスインヨコタ内

  

TEL (0249)35−1483

  

 

  

コンピュータ授業風景

船引町立堀越小学校   

船引町立堀越小学校

  

 

  

新校舎の特徴を生かした教育活動の展開

  

船引町立堀越小学校

  

 

  

本校は、昨年待望の新校舎が完成しました。多目的スペースやコンピユータ室、ランチルームなどを備えた近代的な建物です。二年目を迎え、その施設の特徴を生かせるように活用方法を工夫しています。

  

多目的スペースは、各教科の学習や特別活動で数多く利用しています。特に個別学習や具体的操作活動を進める上で効果的です。子供たちもその時々の活動内容や人数に応じて上手に使うようになってきています。

  

コンピュータ室に設置されている十一台のコンピュータには、キーボ.ード切り替え器が接続され、少人数学級の本校では、ほぼ全員が一度に操作できます。教科学習では、算数科や理科のシミュレーションや社会科の資料検索などのソフトを活用しています。実際の操作や観察結果を確かめたり、自己課題にそって資料を探したりすることができるため、個別学習や問題解決的な学習を進める上で有効です。子供たちの興味や関心も高く、生き生きと取り組む姿が見られます。また、クラブ活動では、マウスで絵をかいたり、VTR画像を取り込んで自己紹介を作ったりと、楽しみながら活動しています。学習発表会では、これらの作品を保護者や地域の方々に見ていただき好評を博しました。

  

ランチルームでの全校給食は、他の学年と話ができるので和やかな雰囲気があり、大変好評です。準備や後片付けも縦割り班で行い、互いに助け合いながら仕事を進めています。また、小ステージが併設されているので集会活動や小発表会などでも活用し、交流を深めています。

  

来年度から田村郡学校環境緑化推進校の指定を受ける機会に恵まれ、さらに校舎内外の学習環境を整備し、より使いやすく潤いのある学校づくりを目指したいと考えています。

  

 

  

植物に語りかける

  

鏡石町立第二小学校

  

 

  

「太く、大きくなりたい。」と願いつつ、中庭のカシの木に自分のネームプレートをつけました。本校では『ぼくの木・わたしの木』運動を実施し、全児童二百八十七名が思い思いに校地内の樹木にネームプレートを取り付け、樹木とのふれ合いを深めています。四季折々に観察カードを片手に、「青々とした葉をたくさんつけたね。」「葉がみんな落ち、寒そうだね。」などなど、自分の木に語りかけています。

  

また、全学級が栽培園を持ち、野菜の栽培活動に取り組んでいます。落ち葉を掃き集めて作った堆肥での土作りから収穫までの年間を通した活動です。サツマイモの苗植え直後、根付いて大きなイモが採れますようにとの願いから、小雨が降っていてもじょうろで水やりにいく一年生が毎年見られ、その都度ほほえましく思います。

  

みどりの時間や愛校作業などで、学級プランターや一人一鉢運動での草花の栽培、除草作業などにも取り組んでいます。

  

このたび県学校環境緑化コンクールで県知事賞をいただき、児童や保護者ともども喜んでいます。

  

 

 

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。