教育福島0198号(1996年(H08)10月)-015page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

3 施策の展開

(1)生涯学習の推進

生涯学習課では、新世紀に向けて、県民一人一人が生涯にわたって、いつでも、どこでも、充実した学習活動ができる生涯学習社会の実現を図るため、第四次福島県長期総合教育計画の第一の柱である「ふれあいと生きがいに満ちた生涯学習の振興」の視点に立って、各種の事業を展開しています。

 

親子の絆を深め、子供の健やかな成長と自立を援助する家庭教育の充実・振興を求めて〜「のびゆく福島っ子」

家庭教育充実事業

 

近年、核家族化と少子化の進行、働く女性の増加、地域の連帯感の希薄化など、子供や家庭を取り巻く社会状況の変化は著しいものがあります。そのような中で、未来を担う子供が主体的に生き抜くための能力と資質を培う家庭の機能は、生涯学習の原点という視点からもますます重要になっています。

また、週休二日制の普及と学校週五日制の月二回実施は、家族が自由時間を有効に過ごす機会を提供するとともに、家庭における親の役割を再認識するきっかけとなっており、ふれあいを通した家庭教育の一層の充実が求められています。

このような状況のもと、多様化する家庭教育上の課題に対する学習機会や資料・情報の提供、不安や悩みの多い子育てに対する適切な助言や援助を目的とする相談、地域の教育推進のための団体の育成や指導者の養成、家庭教育に関するネットワークづくりなどに努めながら、「家庭の教育力の向上岩家庭教育相談体制の充実に「地域の教育力の活性化とを目指し、生涯学習の基礎となる家庭教育の充実・振興を図っています。

 

家庭教育ふれあいネットワーカー養成講座

 

家庭教育ふれあいネットワーカー養成講座日程表(後期)

にあたる相談員(ネットワーカー)を養成することを目的として開催しています。

 

子育てに関する学習活動・情報の交換、親子のふれあいなどによる仲間づくりや近隣の人々との交流が図れるよう具体的な援助と助言にあたる相談員(ネットワーカー)を養成することを目的として開催しています。

講座は、育児経験を持つ人、家庭教育に関心のある人などを対象として、今年度は、福島県婦人会館を会場に、五月二十二日(水)〜二十二日(木)[前期]と七月二日(水)〜五日(金)[後期]で「カウンセリングの知識と技術岩子供の成長と家庭の教育」「仲間づくりと交流の企画になど専門的で具体的な内容について、事例研究、ロールプレイング演習、実技、現地研修などを中心に二十時間の研修を行いました。

 

講話・実技「表現活動と子供の成長」

 

講話・実技「表現活動と子供の成長」

〜折り紙ダコに挑戦〜

 

県内各地からの参加者(七十九名)は、日ごろ子供の健全育成を目指して、家庭や地域の教育力の向上に、それぞれの地域の施設や団体などで専門的に活動されている人や、AZ係活動を望む人などで構成され、課題意識や学習意欲の高さが感じられました。

参加者からは、本講座について、日程的にやや窮屈ではあったものの、多くの研究や実践を積まれた識

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。