教育福島0205号(1997年(H09)09月)-048page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

第61回全国学校歯科保健研究大会開催について

 

第六十一回全国学校歯科保健研究大会が、十月十六日、十七日の両日福島市で開催されます。

本研究大会は、学校における口腔保健の実践活動を通じて、新世紀を心豊かに生きる人間の育成をめざし新しい学校歯科保健の構築に寄与しようとするものです。

 

一日目は福島県文化センターで、全日本よい歯の学校表彰などの受賞校、受賞者が表彰されます。

また、記念講演では、東京都恩賜上野動物園の元園長増井光子さんに「動物の歯と健康」について講演をいただき、シンポジウムでは、東京医科歯科大学の岡田昭五郎名誉教授を座長に、「二十一世紀の学校歯科保健-確かな健康観の育成を目指して-」というテーマで健康教育と歯科保健活動の在り方、学校歯科医の役割とかかわり方等について、協議されます。

 

二日目は、福島市立福島第三小学校及び福島市立北信中学校で公開授業が行われた後、幼稚園・保育所、小学校、中学校、高等学校のそれぞれの部会で、発育、発達段階に即した歯科保健の内容や課題、学校歯科医との連携について研究協議が行われます。

 

生涯スポーツキャンペーン

期間:平成九年九月〜十月

 

◎趣旨

 

生涯スポーツシンポジウム等の開催や「みんなでスポーツを!」の啓発運動を通して、生涯スポーツに対する県民の意識の高揚を図る。

 

◎イベント開催期日

 

平成九年九月二十八日(日)

九時四十分〜十五時

 

◎場所

 

本宮総合運動公園多目的グラウンド

(雨天時:同体育館)

安達郡本宮町大字高木字黒作一

 

◎イベントのアーマ

 

「野外でスポーツを楽しもう」

 

◎内容

 

(1)オープニングセレモニー

(九時四十分〜十時)

安達太良太鼓

(2)講演(十一時〜十二時)

「人生楽しまなくっちゃ!」

講師 田部井淳子先生

(3)体験コーナー(十二時〜十五時)

「野外でスポーツを楽しもう」

1)アウトドアスポーツ 2)野外でスポーツ

ニュースポーツ各種

(4)親子でジョギング(十四時〜十五時)

講師 雉子波秀子先生

(5)シンポジウム(十四時〜十五時)

「地域スポーツクラブの振興を考える」

対象者 市町村社会体育担当者

講師 黒須充先生

(6)発表コーナー(十時二十分〜十一時)

「3B体操」日本3B体操協会

「トランポリン」福島県トランポリン協会・尚志高校トランポリン部

(H九インドパシフィック大会日本代表)

御家族やグループでお気軽に参加くださるようご案内いたします。

【問い合せ先】

財団法人福島県体育協会

TEL〇二四五-二一-七八九六

 

チャイム

 

子供は未知数だから

菅野千恵子

 

フ仲間と楽しく遊んでいたり…。子供はいろいろな

 

先日、民生・児童委員と小学校との懇談会があり、学校側から生活面などで問題を抱える児童に関する説明を伺い驚きました。名簿の中に公民館事業に参加している児童や学校とは印象の違う児童が多くいたのです。友達と図書室に本を借りに来る子が学校では五年間声を発しない子であったり、校内では孤立している子が地域で異年齢の仲間と楽しく遊んでいたり…。子供はいろいろな"顔″を持っているようです。

数年前、障害児を公民館事業(ふれあい教室)に参加させたいと思い学校に働き掛け、学校と家庭の積極的な協力によりS子(ダウン症児)の参加を得ました。私はS子にできるだけ普通に接しました。戸惑っていた仲間も二年目に入ると、S子がいるのが当り前、一人前にできないのも当り前と受け入れ、活動時にはいつもS子の笑顔がありました。

「生きる力」とは、人間として社会の中で自律的に生きていける力であり、体験こそがそれを育む基盤であると考えます。様々な人(または場面)に出会い、交わり、体得していくためにも、学校・家庭・地域がそれぞれの立場で子供たちを見つめ、体験活動の機会を与え、未知数の子供たちを育んでいくことが大切ではないかと思っています。

(霊山町社会教育指導員)

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。