教育福島0206号(1997年(H09)10月)-048page
美術館への年賀状作品募集
県立美術館では、県内の小・中学生から、版画やはり絵、イラストなどの手づくり年賀状を募集します。
個人で出品する場合は、通営の年賀状を出す要領と同じです。学校でまとめて美術館宛に直接送っていただいても結構です。
送っていただいた作品は、「美術館への年賀状展」としてエントランスホールに展示いたします。子供たちの豊かな発想と多彩な表現をお楽しみいただきたいと思います。
主催=福島県立美術館
展示期間=平成十年一月十日(土)〜二月一日(日)
観覧料無料
作品内容=県内の小・中学生が葉書を利用して、年賀状のために本人が制作したものを一点とする。テーマおよび表現方法は自由。
送り方=葉書の差出人の所に、住所、氏名、学校名、学年を明記すること。
受付締切=平成十年一月五日(月)まで。なお、賞の授与等の顕彰は行いません。
送り先=〒960
福島市森合字西養山一
福島県立美術館年賀状係
生涯学習ボランティア・セミナー
県教育委員会では、生涯学習ボランティアの啓発と、ボランティアの活動の場の開発を図るため、平成五年度より、「"うつくしま、ふくしま。"ふれあいボランティア推進事業」を実施しています。
ボランティアセミナーは、このボランティア推進事業の参加者や関係者、さらにボランティア活動に関心を持つ県民が集い、ボランティアについてのパネルディスカッションや実践活動の成果発表を聴いたり、交流し合うことにより、生涯学習ボランティアヘの理解を深め、ボランティアの輪を広げることを目的として開催します。
一般の方の参加も、大歓迎です。話し合いの輪に加わってください。本年度の予定は次のとおりです。
○期日 十二月十三日(土) 十時〜
○場所 いわき市小名浜公民館
○内容
●パネルディスカッション 十時三十分〜十二時
●実践発表 十三時〜十四時十分
(福島市生涯学習アドバイザーの会、田島町、浅川町)
●交流と交歓 十四時十分〜十五時
なお、詳しいことは、教育庁生涯学習課(電話〇二四五-二一-七七八四)までお問い合わせください。
チャイム
先生は教え好き?
内山京子
今春、神奈川大学で行われた日本児童英語教育学会全国大会で、横浜市教育委員会の英語指導担当者がこんなことを言っていました。
「小学校の第一回目の英語の授業でALTが担任の先生に名前を尋ねると、先生は生徒にお手本を見せるべく必ず『マイネームイズ』と始めます。しかし、初めて英語に接する子供たちにとって、これは『名前を言うにもひとつの型があるのか、なんだか難しそう』という印象を与えるだけで、少しも学習の手助けにはなりません。自分を生徒と同じレベルにまで下げて『ネイム?』『太郎!』と言えば、それを見ていた子供たちにもネイムは名前なんだということが容易に理解できますし、そうやって必要な情報を受け渡しすることがコミュニケーションの基本なんだということを教えることができます」
近い将来、小学校に英語教育が導入されるという現実は、多くの先生方にとって脅威と不安以外の何ものでもないかもしれません。しかし、現場の先生方に本当に必要とされているのは、子供たちにひけらかす英語力ではなく、率先して間違い、率先して恥をかき、下手な英語でも率先して話そうとする態度を見せてあげる勇気と、共に学ぼうとする謙虚な気持ちなのではないでしょうか。
(日本児童英語教育学会運営委員)