教育福島0217号(1999年(H11)02月)-007page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

【著者紹介】

 

森和美・もりかずみ

〔略歴〕

昭和二十八年

NHK福島放送劇団に入団。連続ドラマに出演、老け役で活躍。特に昭和三十八年、「NHK全国ドラマコンクール」に主役で出演、全国最優秀賞団体受賞。

昭和三十九年

福島テレビ(株)に入社、かたわら声優として活躍。

昭和四十九年

ラジオ福島 CM「クレラップ」でACC全国CMフェスティバル全国優秀賞を受賞する他、民間放送番組コンクールで出演、数回全国優秀賞を受賞。

昭和五十四年

十月 ラジオ福島の番組「福島の昔話」(平成十年七月から「おばあちゃんの昔話」)に出演。

平成十年十二月までで通算五千八百九十五回を超え、長寿人気番組として好評続行中。

平成三年

福島テレビ(株)を退社し、ラジオ福島専属となる。

平成四年一月・平成五年一月

福島テレビ正月特別番組の「昔話」に、藤城清治氏の切絵映像による語り手として出演。

平成五年七月

二本松市ふるさと村「安達が原鬼婆伝承館」に、声の出演をする。

平成六年一月末

ラジオ福島発行の『福島のむかし話』一巻 カセットテープに出演する。

平成六年四月

ラジオ福島発行の『福島のむかし話』二巻 カセットテープに出演する。

平成八年四月

ラジオ福島発行の『福島のむかし話』三巻 カセットテープに出演する。

平成八年七月

日本民間放送連盟(東北・北海道地区)番組コンクール放送活動部門『「福島のむかし話」放送十七年』で、優秀賞受賞。

他、現在テレビ・ラジオ番組、CM、講演等で活躍中。

 

どんな歌であれ、すべてが″母の子守歌″となり得るのだ。

ねんねんころりよおころりよ 坊やはよい子だねんねしな 坊やのお守りはどこへ行った あの山越えて里へ行った−−

ご存じ、右の歌は″全国子守歌″または″江戸子守歌″とも言われ、江戸時代から歌われて全国に普及し、誰もが親しんできた。

また日本全国には、即興詩的に歌われ、自然発生的に生まれた、作者不詳の子守歌がたくさんあって、その質・量ともに世界一と言われている。

一時期流行した、熊本県の「五木の子守歌」は、その哀調を帯びた旋律が、外国の著名な作曲家たちをも魅了したと言う話は、つとに知られている。

「坊やはよい子だ」「中国地方の子守歌」「五木の子守歌」これら全国に波及したものには、人々の心を引き付けてやまない、魅力あふれる内容であったに違いない。

ついでながら、先人が残してくれた「わらべ歌」など、素晴らしい財産もあるのだ。

独断と偏見をかえりみず言わせてもらえるならば、現在の教育現場において、これらの財産を補助教材と言う形ででも積極的に採用し、情操教育の一環として、大いに活用する智恵があってほしいもの。子供たちは案外、新しい発見をしてくれるかも知れない。

二十一世紀は『心の世紀』と世界中がうたっているのだから。

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。