教育年報1958年(S33)-009/83page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

◇公民館

長沼町公民館 館長 大河原清

 施設設備の充実につとめ地域課題に対して館長,

主事一体となり,民主活動を積極的に継続し,生活

の技術や運営に創意を高めるよう努め,その実績が

極めて顕著である。

◇青年会

東白川郡矢祭村青年会茗荷支部 支部長 松本一郎

 会員相互の協力によって図書館をつくり,その維

持,管理,図書の購入など自主的に経営し,学習を

中心とした団体活動を行っている。

石川郡石川町野木沢青年団 団長 相楽茂勝

 公民館と協力して,地域社会の実態調査に着手し

新らしい村づくりをめざして,生活学習,生産学習

を展開している。

南会津郡伊南村伊南青年団 団長 金田伝三

 婦人会,農協と協力して生活改善,生産活動を推

進し,水道の完成,ナメコの罐詰,瓶詰などに多大

の成果をあげている。

◇婦人会

福島市笹谷婦人 会長 遊佐ヨツ

 小集団活動を重点的にとりあげ民主的な婦人会運

営に努力し,会員のグループ学習の中から若い主婦

たちの学習の場も,うみだしている。

西白河郡西郷村羽田婦人会 会長 添田愛子

 旧村を5つの独立婦人会にわけている。その1つ

であり,自主的に運営を行っている。また食生活改

善のモデル地区として,全婦人が強力に実践してい

る。

◇PTA

会津若松市日新小学校PTA 会長 新城猪之助

 町内PTAをつくり,子どもの世話を活発に行っ

ている外,母親読書会,学校教育設備等に積極的に

参加している。

勿来市川部中学校父母と教師の会 会長 小野弥久

 成人教育に重点をおき,地域公民館,各種団体と

の連けいをとって教育環境の醸成に努めている。

磐城女子高等学校PTA 会長 山崎賢助

 父母教師一体となって,生徒の学習向上,体育の

奨励,生活指導に全力をつくし,この功績が大きい。

b 第11回福島県文学賞

      小説(一枚の板) 長嶋恒義

県文学賞  短歌(自然律)  服部童村

      俳句(驕子句集) 遠藤徳重

      詩 (若い青年)  川上春雄

      短歌(求道)  唐橋秀子

準  賞  〃 (胡桃抄)  野崎梅子

      俳句(暦日)  渡辺柳春

      〃 (虚栄の歌)  岑伸六

      小説(天井棧敷) 岩野喜三郎

      〃 (虚しい人々) 佐藤佑一

      〃 (結婚記念日)佐藤寿楼

奨 励 賞 詩 (昇天禁)本田俊夫

      〃 (童子記)   村野井幸雄

      短歌(鼬獲りの歌)角田一男

青 少 年 小説(秋雨) 佐藤三恵子

文学奨励賞 短歌(急流) 角田昭夫

c 文化功労賞

第7回福島県文化功労賞

○矢部保太郎(須賀川市字西3丁目7)

 略歴 明治15年4月4日岩瀬市長沼町に生る。当

年76才。俳誌「桔桿」を大正11年6月に創刊,誌令

400号に達す。須賀川の生んだ俳聖市原多代女全集を

編し,目下印刷中。日本俳文会員。

 郷土の人物研究,史学会員として各種の研究会展

覧会等を開催,現在須賀川史学会会長。

須賀川市図書館長ならびに公民館長として社会教育に尽力した。

○二瓶清(喜多方市関柴町上高額)

 略歴 明治16年8月18日関柴村の現在地に生る。

当年75才,大正14年新井氏とともに喜多方史談会を

おこし「北陽史談」を発行その主幹となる(昭和17

年中止)。明治42年頃から考古学を学び,会津地方

の遺跡を探訪し「日本石器時代遺跡発見地名表」の

会津の部は大部分氏の報告による。

考古資料,古美術品,古書類を収集し,自宅を開放

して参観に供している,目下有志の間に

「二瓶記念館」設置の儀がある。

 昭和10年頃から国宝等の下調べ資料作製に従事し

昭和31年12月より福島県史跡名勝天然記念物,国宝

および重要美術品調査委員となる。現在県文化財専

門委員として同会議議長である。

d 特別功労賞

○(故)宮内富貴夫

 略歴 明治40年3月25日長野県更級郡稲荷町生。

小学校5年頃より考古資料に興味をもち,以来40年

蒐集されたものは33,540点におよび,昭和24年所蔵

の資料は建物78坪を建築して,これを「南奥文化博物館」

と名付けて一般に公開した。現在福島市に無

償で寄贈し,福島市児童館に保管され,一般に公開

されている考古学資料600点。

B 学校教育関係表彰

a 教育功労者

福島第一小学校長       青木喜八郎

保原中学校長          和宇慶良春

梁川小学校長          斎藤一男

謹教小学校長          三橋重


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。