教育年報1958年(S33)-057/83page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

○伊達支部「児童の体位向上と給食の合理的運営」

 国見町 藤田小学校

○安達支部「農村における学校給食の振興」

 白沢村 和田小学校

○安積支部「1.学校給食実施により食生活の改善

       2.完全給食と体位向上」

 熱海町 熱海小学校

○岩瀬支部「給食をより楽しくするための実際的研

 究」

 須賀川市 須賀川第二小学校

○南会津支部「農山村における学校給食の運営につ

 いて」

 田島町 田島小学校

○北会津支部「学校給食学習指導法の研究」

 会津若松市 行仁小学校

○耶麻支部「学校給食と児童の保健」

 塩川町 駒形小学校

○西白河支部「農山村地域における学校給食の普及

 充実をはかるにはどうしたらよいか」

 矢吹町 矢吹小学校

○石川支部「農村地帯における学校給食の普及徹底

 について」

 石川町 沢田小学校

○田村支部「学校給食と農山村児童の体位向上につ

 いて」

 船引町 中山小学校

○石城支部「学校給食実施上の隘路の解決と学校給

 食における栄養指導について」

 勿来市 勿来第一小学校

○双葉支部「学校給食実施上の諸問題をどのように

 解決してきたか」

 大熊町 大野小学校

○相馬支部「楽しい給食はどのように進めたらよいか」

 相馬市 日立木小学校

学校給食実施人員比率(小学校)  33・9・30現在

区  分 全国 福島
在籍児童
教職員数
13,935,639 350,159
完全給食
百分比
7,489,581
53.7%
80,783
23.1%
補食給食
百分比
924,457
6.6%
68,580
19.6%
合  計
百分比
8,414,038
60.3%
149,368
42.7%

(注)完全給食及び補食給食の実施実施人員では全国

  47都道府県中31番目,完全給食のみの実施人員

  では全国47都道府県中41番目


県内出張所別学校給食普及率(小学校)

管内 完全給食 補食給食 合計
信夫 33% 8% 41%
伊達 7 18 24
安達 17 21 38
安積 51 16 67
岩積 31 9 40
西白河 26 8 34
東白川 0 22 22
石川 7 13 20
田村 17 27 44
南会津 0 28 28
北会津 28 9 37
耶麻 0 26 26
両沼 0 44 44
石城 33 30 63
双葉 37 6 43
相馬 8 53 61


6.社会体育

A 体育指導委員活動状況調

a 体育指導委員研修関係

 (1)体育振興委員研修会

 (a)“体育指導委員にたいする指導助言の参考”

 を中心として昭和33年度活動のあり方について研

 究協議し,この制度の活発な運営をはかる。

 (b)期日 昭和33年5月16日(金)

 (c)場所 郡山市公民館日本間

 (d)参加人員 20名

 (e)講師 保健体育課 鈴木勝枝・高崎剛

 (f)内容

 ・昭和32年度活動の反省

 ・昭和33年度活動の努力点

 ・体育振興委員の任務について

 ・体育指導委員設置にともなう研究モデル市町村

  について

 ・体育指導委員連絡協議会について

 ・福島県スポーツ振興5カ年計画について

 (2)体育指導委員研修会

 (a)ねらい 市町村の健康に関する当面の諸問

 題について体育指導委員が研究協議することによ

 り市町村体育の振興を促進し心身ともに健康な市

 町村民の育成に寄与することを目的とする。

 (b)期日・場所・参加人員

期 日 開催地 会   場 参加人員 参集範囲
9月27日 耶麻郡西会津町 野沢小学校 52名 北会津,耶麻両沼
出張所管内
10月6日 岩瀬郡鏡石村 鏡石公民館 86名 安積,岩瀬,田村
 〃 
10月28日 原町市 原町市公民館 60名 双葉,相馬
 〃 
10月29日 磐城市 磐城市公民館 55名 石城
 〃 


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。