教育年報1960年(S35)-016/135page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


果,さらには学校創立70周年記念事業に積極的に援助を

行なっている。

◎文化団体 1団体

     国鉄郡山工場男声合唱団

           代表者 鈴木武司

 昭和24年発足以来,各種の演奏会に出演し,28年から

全国合唱コンクール県大会職場の部で第1位を確保し32

年度全国大会に3位,34年度は第2位と職場における合

唱団として全国的にその名をはせている。さらに地元郡

山市においては文化活動の中心となり,各種の活動に協

力し異色ある活動を続けている。

G 第13回福島県文学賞

◎小説の部

 文学賞 「追われるもの」  真崎浩

   福島市五老内49  日通文学5号本名(間宮武)

 文学賞「■蝠に食われた」 蛭田一男

   双葉郡楢葉町竜田駅前    (文学日本3号)

◎詩の部

 文学賞「受胎」  上田令人

    石城郡好間村   (単行本)

 準賞「凧」   菊地啓二

   西白河郡矢吹町駅前  (原稿)

◎短歌の部

 文学賞(該当者なし)

 準賞「青嵐」  渡辺悦

   福島市森合戸の内28    (単行本)

 奨励賞 「逆光抄」     根本怜子

   平市神谷県営住宅     (原稿)

◎俳句の部

 文学賞 「坑壁」    佐々木一空

   勿来市酒井町出蔵20 本名 久吉(単行本)

 準賞「春蘭」  伊藤芳樹

   福島市新浜町15  本名 久吉(単行本)

◎青少年文学奨励賞

 小説 「夏と秋の兄弟」  佐藤武弘

   磐城市江名町北口273    (磐城高校2年)

 短歌「早春」  三沢博喜

   会津若松市東山町野辺   (若松商業高校3年)

H 全国保健体育優良校表彰

 昭和35年度の全国優良校として下記2校が

日本体育指導者連盟から表彰された。

a,白河市立白河第一小学校

 研究題

(1)体育諸能力の実態に立った指導とその到達目標への

 はぐくみ

(2)発育と栄養はどうなっているか。

b,河沼郡湯川村立湯川中学校

 研究題

(1)徒手体操の効果的指導と生活化を図るにはどうすれ

 ばよいか。

(2)中学校における保健指導をどのようにすればよいか

1 保健体育優良校表彰

 昭和34年・35年度の2カ年にわたって保健体育研究指

定校として本県学校体育の振興に大いに寄与された功績

に対し,また指定校以外で優秀な成績をおさめた学校に

対して下記の通り表彰された。

(1)白河市立白河第一小学校

(2)郡山市立芳山小学校

(3)伊達郡保原町立大田小学校

(4)安達郡大玉村立玉井小学校

(5)石川郡石川町立野木沢小学校

(6)双葉郡浪江町立大堀小学校

(7)須賀川市立西袋中学校

(8)河沼郡湯川村立湯川中学校

(9)喜多方市立第一中学校

(10)南会津郡下郷町立旭田中学校

(11)郡山市立郡山第一中学校

(12)石城郡四倉町立四倉中学校

J 学校給食関係表彰

a,学校給食関係功労者並びに優良学校および団体の表


 10月2日会津若松市で開催の学校給食振興大会席上で

次のものを表彰した。

◎個人関係

 会津若松市教育委員会教育長   山内平

 信夫郡吾妻村教育委員会教育長  伊藤円吉

◎学校関係

 須賀川市立須賀川第二小学校

 勿来市立勿来第一小学校

 原町市立原町第一小学校

 会津若松市立行仁小学校

 南会津郡田島町立田島小学校

◎団体関係

 会津若松市立永和小・中学校父母と教師の会

b,全国学校給食優良学校の表彰

 11月21日神戸市で開催の第11回全国学校給食研究協議

会の席上で平市立平第二小学校が昭和35年度学校給食優

良学校として文部大臣から表彰された。

K きれいでよい歯のコンクール

 第4回きれいでよい歯のコンクールは,口腔衛生優良

学校と,きれいでよい歯の児童・生徒を6月4日に表彰

を行った。

(1)口腔衛生優良学校として表彰された学校

 須賀川市立須賀川第一小学校

 東白川郡棚倉町立棚倉小学校

 会津若松市立一箕小学校

 大沼郡会津高田町立永井野小学校

 喜多方市立第二小学校


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。