教育年報1960年(S35)-036/135page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

f,実施状況

 各会場とも早朝より登校して各自の作業を始める状況

で熱意の点では極めて高く評価されてよい。

 ただ木材加工・金属加工・電気において日数が少なす

ぎるとの意見もでたが予算上この日数が最大のものであ

ったことは遺憾であった。

D 高等学校教育課程

 高等学校教育は,小・中学校の教育課程の改訂に伴い

その基礎の上に小・中・高校の教育課程の一貫性をもた

せるとともに,昭和31年度の高等学校の教育課程改訂の

精神をいっそう徹底させ,新時代に対処すべき国家およ

び社会の有為な形成者の育成を期して,強力に推進する

ために昭和38年度から教育課程の改訂を行なうことにな

った。

 本年度はその準備として次のようなことを実施した。

a,高等学校学習指導要領の草案についての研究協議会

 期  日   8月5日 13時

 会  場  県庁4階会議室

 参加者  高等学校長協議会長,同普通,農業,商業

       工業,水産,家庭,定通の各部長

       並びに,同県北,県南,会津,石城,相双

       の各支部長

 これらの代表者の要望事項に教育団体の希望を参酌し

福島県教育委員会の要望として,8月30日文部省初等中等教育局長

に報告した。

b,高等学校教育課程地区研究協議会

 期 日  11月5日〜7日

 会 場  東京,白鴎高校

 参加者  本庁より課長,指導主事11名

      学校側より校長,教頭,教諭等32名

 第1日の全体会議において,初等中等教育局長から改

訂の趣旨について,中等教育課長からは学習指導要領の

全般的な説明がそれぞれあって,第3日の7日正午まで

各部会が開かれ研究協議が行なわれた。

 部会は次のとおりである。

 国語,社会,数学,理科,音楽,美工,書道,保体,

外国語,特活行事,一般

c,職業課程の地区研究協議会

 期 日  11月12日〜14日(水産14〜16日)

 会 場  東京,白鴎高校(水産,水産大学)

 参加者  本庁より指導主事並びに指導委員14名

       学校側より校長,教諭10名

 部会は次のとおりである。

 農業,商業,工業,家庭,水産

d,昭和35年度福島県高等学校教育課程研究協議会

(1)目 的

  昭和38年度から改訂される高等学校教育課程の円滑

 なる運営を期するため,東京に開催された地区研究協議会

 の内容を基礎にして研究協議を行なう。

(2)期 日

  前期 昭和35年12月26日から28日まで

  後期 昭和36年1月4日から6日まで

(3)会場

  前期 県南地区(安積女子高校)

      会津地区(会津女子高校)

  後期 県北地区(福島商業高校)

      浜通地区(富岡高校)

(4)日 程

  第1日 (9時〜16時)一般,特活学校行事

  第2日 (9時〜16時)各部会別研究協会

(5)参加者

  ◎公私立高校の校長と教員

  ◎3カ年計画につき本年は全員の1/3を参加せしめる

  ◎各部会別参加者は以下のとおりである。

  一般 特活行事 国語 社会 数学 理科 保体 音楽 美工
参加者数 87 87 136 133 118 107 84 38 38
  書道 外 国 語 商業 家庭 農業 工業 水産
  25 175 51 92 74 57 6 1,308

e,反省事項

(1)県南会場をのぞき,各会場とも組合との間に多少の

 摩擦はあったが,ほぼ目的を達成することができ参加

 者の協力によって今後究明すべき問題点をとらえるこ

 とができた。

(2)会場と完全授業確保のため冬期休暇を利用して開催

 したが,寒さのため会場のふん囲気に安定をうしない

 その抵抗が教育課程改訂の問題とからみあってあらわ

 れ,一般並びに特別教育活動と学校行事等を担当した

 講師はまことに苦労が多かった。

(3)教育課程の法的根拠,教育課程改訂と人間像,A・

 B類型教育の可否等についての教育課程以前の問題が

 各会場で意図的にだされ講師の言わんとすることが思

 うように述べられず,また,白紙になって研究をしよ

 うと参加した教員に憤まんと失望の念を与えたことは

 遺憾であった。

(4)生徒会の自主的活動の限界については今後じゅうぶ

 ん研究をし,学問の自由と高校生徒としての校外活動

 についてはじゅうぶん注意をしてゆかなければならな

 い。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。