教育年報1960年(S35)-057/135page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

A 青年・婦人学級研究集会

 社会教育における青年学級,婦人学級の位置づけを明

確にし,効果的な学習を進めるための運営管理の方法に

ついて研究協議を行い,勤労青少年教育,婦人教育の振

興をはかる。

(1)期 日 昭和35年6月2,3,4月

(2)会 場 耶麻郡猪苗代町 県積慶寮

(3)講 師 文部省社会教育課長補佐 日高幸男

      福島大学学芸学部教授   西川幸雄

(4)参加者 青年学級,婦人学級担当の市町村教育委員

     会事務局職員,公民館職員

      青年学級,婦人学級講師

     講師補佐  120名

(5)内 容

 講義 今日の教育の諸問題(西川教授)

    これからの青年,婦人学級(日高事務官)

 研究協議

  青年学級部会(農村,都市の二分科会)

   研究主題 青年学級改善の具体的方策について

  婦人学級部会(農村都市のの二分科会)

   研究主題 婦人学級の進展向上をはかるための具

       体的方策について

 事例発表 青年学級,婦人学級

 期間が短かかったため充分とまではいかなかったが,

参加者の意欲的な協力により予期以上の成果を収め得

た。

B 少年教育指導者講習会

 社会教育における少年教育の重要性にかんがみ,子ど

も会等少年団体育成上必要な諸問題について研究協議し

団体活動の助長をはかるとともに少年教育の振興をはか

る。

(1)期 日 昭和35年7月26・27・28日

(2)会 場 耶麻郡猪苗代町 県積慶寮

(3)講 師 県立会津高等学校長 田中平作

(4)参加者 子ども会,少年団体指導者,PTA,婦人会員

         50名

(5)内 容

 講義

  ◎グループワークについて

  ◎子どもの生活への理解と校外における生活指導に

   ついて

 分科会(三分科会編成)

  ◎少年団体の育成をはかるためPTA,婦人団体は

   どんな役割を果したらよいか。

  ◎子ども会のプログラムのたて方

  ◎子ども会の組織と運営

 実技 ゲーム,歌唱等

 青少年の不良化,犯罪の傾向が増大しつつある今日少

年教育は社会教育上きわめて重要な領域であるが,社会

的な関心はけっして高いとはいわれない。参加は直接子

どもの会のリーダーであったためきわめて意欲的であり

真剣であった。

C 青年国内研修旅行

 県下青年に明るい希望を与え,はつらつとした郷土振

興への諸活動を促進するため,農村青年を県内外の先進

地に派遣して,その活動,教育,文化,産業等の視察研

究調査及び現地青年との交かん等を行い,郷土振興に資

する知識技能の習得を助長し,明るい郷土の建設発展を

はかる目的のもとに実施した。

(1)期日 県内研修 男子S35年7月17日〜7月29日

             女子S35年8月3日〜8月15日

     県外研修  昭和35年9月3日〜9月28日

 派遣地 県内研修

      ◎男子(1グループ25名)

       県立農事試験場(農事一般の研究)

       県矢吹原経営伝習農場

       (畑作,農業の機械化)

       県種畜場(酪農の研究)

       県園芸試験場(果樹園芸の研究)

      ◎女子(1グループ25名)

       県立会津農林高校

       県立郡山女子高校

       県立磐城女子高校

       (家庭管理,育児,料理,家庭経営,

       家庭の健康管理等)

     男子グループ,女子グループ共事前研修2泊

     3日,事後研修1泊2日,積慶寮で行う。

     県外研修

      静岡県国立中央青年の家

      長野更級郡戸倉町

     県内研究日程

(女子)
研修の種類 月 日 研  修  内  容 指導機関 宿舎 備  考
事前研修 7月17(日)18(月) 1.研修旅行の意義と計画 社会教育課 県積慶寮 15日14時までに積慶寮に集合
2.地域青年活動のあり方
3.レクリェーション
4.視察


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。