63 |
県立安積高等学校大槻農業部に工業科設置について |
郡山市大槻町陳情者代表 前林門 |
保留 |
64 |
電気料設置について |
白河農工高等学校PTA会長 |
保留 |
65 |
郡山工業高等学校に化学に関する課程を新設することについて |
県立郡山工業高等学校父母と先生の会会長 外1名 |
保留 |
66 |
県立双葉高等学校体育館建設について |
双葉高等学校体育館建設期成同盟会会長 外3名 |
保留 |
67 |
南会津高等学校只見校舎増築について |
南会津郡只見町長 外1名 |
保留 |
68 |
船引高等学校校舎増築について |
県立船引高等学校後援会長外8名 |
保留 |
69 |
会津女子高等学校の特別教室増改築について |
県立会津女子高等学校改築期成同盟会長 |
保留 |
70 |
南会津高等学校南郷校舎の増築について |
南会津郡檜枝岐村長 外3名 |
保留 |
71 |
東白川農商高等学校商業科の学級増加について |
東白川郡棚倉町長 外2名 |
保留 |
72 |
川口高等学校の生徒募集定数増について |
大沼郡金山町長 外11名 |
保留 |
73 |
便所新築について |
勿来工業高等学校PTA会長 |
採択 |
74 |
須賀川高等学校生徒募集定員増加について外1件 |
岩瀬地方市町村教育委員会連絡協議会会長 外4名 |
保留 |
75 |
県立石川高等学校校舎増築について |
県立石川高等学校新築後援会会長外2名 |
保留 |
76 |
県立工業高等学校の施設,設備費の増額について |
福島県工業高等学校PTA連合会代表外2名 |
保留 |
77 |
会津工業高等学校に新設課程増設並びに危険校舎改築について |
会津工業高等学校PTA会長 |
保留 |
78 |
消火栓設置について |
磐城農工高等学校上遠野農業部PTA会長 |
保留 |
79 |
炊事婦の雇傭について |
南会津高等学校PTA会長 |
不採択 |
80 |
南会津高等学校つつじが丘分校農業科の募集復帰について |
南会津郡只見町長 外3名 |
保留 |
81 |
学校備品充足について |
勿来工業高等学校PTA会長 |
保留 |
82 |
新卒者め就職について |
福島県蚕糸協会会長 外3名 |
趣旨採択 |
83 |
安積第二高等学校の校舎独立について |
安積第二高等学校父母と教師の会会長 |
保留 |
84 |
完全給食の実施について 外1件 |
安積第二高等学校父母と教師の会会長 |
1部保留 |
1部採択 |
85 |
高等学校の学級増加について |
安積郡PTA連絡協議会会長外4名 |
保留 |
86 |
県立工業高等学校新設について |
喜多方市長 外2名 |
保留 |
87 |
平盲ろう学校に高等部設置並びに体育館兼講堂の建設について |
平盲ろう学校後援会長 外3名 |
保留 |
88 |
商業課程新設について |
耶麻郡西会津町長 外1名 |
保留 |
89 |
校舎新築促進について |
磐城女子高等学校校舎新築促進期成同盟会会長 |
保留 |
90 |
体育館建設について |
相馬高等学校改築期成同盟会会長外2名 |
保留 |
91 |
相馬女子高等学校校舎改築について |
相馬女子高等学校校舎改築期成同盟会会長 |
保留 |