教育年報1961年(S36)-120/193page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

定校を設置し,共通テーマとして「学校病の予防」と

「学校環境衛生」とし各研究学校とも,研究結果の中

間発表を行ない地域の学校保健に対する理解を一層深

めた。

 各学校中間発表と研究テーマ

(1)白河市立白河第三小学校

 ○期 日 昭和36年11月2日

 ○テーマ むし歯予防とその対策

        保健的な学校環境の整備と美化

(2)石川郡大東村立川東小学校

 ○期 日 昭和36年11月6日

 ○テーマ 寄生虫病の治療と予防

(3)安積郡逢瀬村立多田野小学校

 ○期 日 昭和36年11月8日

 ○テーマ トラホーム患者を減らすのにどのように

        したらよいか。

        学校環境の保健的な設備美化

(4)東白川郡塙町立笹原小学校

 ○期 日 昭和36年11月16日

 ○テーマ 近視発生防止の対策

(5)会津若松市立城北小学校

  期 日 昭和36年11月21日

  トラホーム 本校のトラホームの実態と予防対策

(6)相馬郡鹿島町立八沢小学校

 ○期 日 昭和36年11月24日

 ○テーマ むし歯の治療と予防の研究

(7)勿来市立植田小学校

 ○期 日 昭和36年11月25日

 ○テーマ 生活環境よりみた寄生虫病の予防と対策

(8)南会津郡田島町立田島小学校

 ○期 日 昭和36年12月5日

 ○テーマ 農山村の寄生虫の発生とその予防対策は

        どのようにするか。

        学校における環境の維持改善

(9)耶麻郡西会津町立野沢小学校

 ○期 日 昭和37年1月20日

 ○テーマ むし歯の予防

(10)双葉郡久之浜町、大久村学校組合久之浜小学校

 ○期 日 昭和37年1月30日

 ○テーマ 学校におけるトラホームの予防

(11)伊達郡梁川町立梁川小学校

 ○期 日 昭和37年2月23日

 ○テーマ 近視の予防とその対策

(12)伊達郡川俣町立川俣中学校

 ○期 日 昭和37年2月28日

 ○テーマ むし歯の予防

(13)田村郡都路村立都路第一中学校

 ○期 日 昭和37年3月3日

 ○テーマ 寄生虫の背影とその予防

(14)安達郡本宮町立青田小学校

 ○テーマ 小規模学校における寄生虫病予防対策

        とその問題点

(15)大沼郡会津高田町立宮川中学校

 ○期 日 昭和36年11月7日

 ○テーマ 近視の予防と治療はどのようにすればよ

        いか。

        学校環境の保健的な整美及び美化はどの

        ようにすればよいか。

9,教職員健康管理

 ここ数年来,かつて一般国民に脅威を振った結核は

化学療法の進歩と結核管理の適正に依って激減した事

は衆知の通りである。それに変ってクローズアップさ

れるものに成人病が増え,叉文明の尺度とされている

精神病者が増加して来た。この事はたヾに教職員のみ

の特徴ではなくて世界の動向でもある。当県において

も例外ではなく下記の如きデータで示されている。

 表1  一般疾病に依る休職者数

   (注)昭和33年4月以降 昭和36年3月31日現

   在休職せる実数及び疾病分類である。

  実数 37.3.31現在 
精神疾患 43 18 (再発例)
胃腸系疾患 57 14…癌,肝硬度が多い
高血圧心臓 53 19…脳卒中はこの中の16名にある。
婦人科疾患 12 2
呼吸器疾患 5 3…結核を除く。
腎疾患 13 5
外科的疾患 38 12…骨折等が多い。
其の他 23 17
合計 244 91

 以上の表が示す如く教職員においては精神系疾患が

案外多いことがうかがわれると思う。現にその休職者

の中には再発3名を含みひとり結核管理に専念した県

教委としても今后の課題として此が対策を講じなけれ

ばならぬ段階にあると思う。その意味において来年度

より精神神経系疾患の復職の際には殊に重点を置き再

診査の上復職の是非を決定することにした。

 成人病対策としては癌,高血圧,心臓等の疾患は長

期の治療を要するので休職の際はなるべく長期に休養

せしめたい。殊に脳出血による半身不随等においては

教職に耐え得る迄休養を要すると思う。

 結核管理に就いて見るに表2に示す如くである。

 表2 直接撮映者分類
校別 小学校 中学校 高等学校 合計
分類
A〜1 0 0 0 0
A〜2 0 0 0 0


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。