教育年報1961年(S36)-125/193page
(4) 参加人員 1,130名
(5) 成績 (総合)
1位 安積地区 2位 相馬地区 3位 北会津地区
4位 信夫地区 5位 石城地区 6位 田村地区
(6) 結果
今年で第3回を重ね,この大会に対する熱意はだん
だん盛り上がってきた。大会の運営も円滑に行なわれ
好評を得た。
会場地より遠い相馬地区,南会津地区の経費をさら
に増額できれば参加者も容易であるので,この点につ
いてはいっそう配慮を要するところである。また地区
大会に要する経費もかかるので,会期を2日間として
全種目を各出張所単位に参加するようにすれば,この
問題は解決されるとの意見もあるので,検討したい。
8,スキー実技講習会
(1) 期日 1月11・13日
(2) 場所 沼尻スキー場
(3) 参加者 53名
(4) 講師
福島大学学芸学部教授 菊池哲男先生
仝上 助教授 鈴木勝衛先生
耶麻郡猪苗代町立吾妻第二中学校長
渡部義健先生
(5) 対象
全くの初心者及び経験年数3年以下,中級者以下を
対象とした。
(6) 内容
1) 実技
ア スキー用具の取扱い方
イ 平地の歩き方,方向変換,登行法
ウ 滑走,滑降,回転
2) 理論
ア スキー技術の本質
イ スキーの構造と技術
ウ スキー滑走,スキーの抵抗,回転
エ スキー指導計画と指導法
オ 各技術の原理と要点
カ 映画の鑑賞
キ 山スキーの心得
(7) 結果
今年は時期的に早かったことと,特に全くの初心者
を対象にすることをねらったので,参加者は昨年の倍
で,盛況を呈した。また一般的にスキー技術を習得す
ることの必要さが滲透してきた結果である。理論は夕
食後行ったが,極めて熱心であったし,冬季体育のあ
りかたについても論議され有意義であった。
9,冬期学校体育実技講修会
(1) 期日 2月10・11日の2日間
(2) 場所 岩瀬郡天栄村立牧本小学校
(3) 参加者 60名
(4) 講師
東京教育大学付属小学校教諭 石上秀雄先生
(5) 対象
小学校および中学校教員
(6) 内容
徒手体操および器械運動
(7) 結果
冬期における講習会は始めてである。本県の実情か
ら,冬期における体育指導と体育科経営は全体の問題
として重要であって,とかく冬期間は種々の条件不備
のため,よくなされていないところがら,この研修会は
効果的でもあり,大きな意味をもったのである。体育
舘の利用法,教室,廊下の使い方と教材の選択,校庭
の積雪の活用,くふう,厳寒期における教材の取扱い
方等研究内容は多かった。
第4節 社会体育
1,体育振興委員県中央講習会
(1) 趣旨
福島県体育振興委員の参集を得て昭和36年度の県の
指導方針並びに,体育振興委員の活動要領等について
研究討議をなし地域社会の体育スポーツの健全な普及
発展をはかるために本講習会を実施した。
(2) 主催 福島県教育委員会
(3) 期日 昭和36年6月1日〜6月2日
(4) 会場 郡山市
(5) 参加者 福島県体育振興委員
(6) 講師
福島大学学芸学部助教授 青田峯雄
県教育委員会事務局保健体育課長 鈴木勝枝
仝 指導主事 鈴木善兵衛
主事 宗像辰雄
(7) 参加人数 36名
2,体育指導委員各ブロック伝達講習会
(1) 趣旨
昭和36年度の県の体育指導委員活動方針並びに社会
体育の振興策について,体育振興委員を中心として研
究協議し,地域社会の体育スポーツの普及発展をはか
るために実施した。