教育年報1963年(S38)-096/180page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 書」という)は,各郡市教育委員会連絡協議会の名

  において,展示会終了後に各市町村教育委員会を経

  て,各学校に通知する。

 3 各学校長は,小学校については昭和36年度,中学

  校については昭和37年度使用教科書研究資料,推薦

  教科書ならびに後記教科書選定基準を参考として,

  最適と認められるものを選び,市町村教育委員会に

  具申する。

 4 市町村教育委員会は,各学校長の具申を考慮し

  て,採択を決定する。

2) 教科書選定協議会(以下「協議会」という)の運営

 方針

 1 選定の一般方針

   小・中学校とも,昨年度に選定した教科書は継続

  して選定するものとする。ただし,特に必要のある

  場合はこの限りでない。

 2 協議会の組織

  (1)協議会は,郡市教育委員会連絡協議会の代表お

   よび校長,教諭よりなる若干名の委員をもって組

   織する。

  (2)協議会のもとに,必要に応じ教科ごとの専門委

   員会を設ける。

  (3)専門委員会を設ける場合,この委員会は,校

   長,教諭,学識経験者等よりなる数名の専門委員

   をもって組織する。

  (4)専門委員は,各教科の専門的な識見にすぐれて

   いるとともに,特に公正な人物をもってあてるよ

   うに留意する。

 3 選定の手順

  (1)協議会は,現場の教職員の希望が反映するよう

   につとめ,また必要に応じ,小学校については昭

   和36年度,中学校については昭和37年度使用教科

   書研究資料を参考にするとともに,県教育委員会

   の指導助言をもとめる。

  (2)推薦教科書が前年度と同じ場合,協議会は,そ

   の旨郡市教育委員会連絡協議会に報告する。

  (3)必要に応じ教科ごとに専門委員会を設けた場

   合,協議会は,専門委員会の答申に基づき,各教

   科について1種類ないし数種類の教科書を選定

   し,選定した教科書の発行者の番号,略称,教科

   書の記号,番号,書名,著作者名を記載して,郡

   市教育委員会連絡協議会に報告する。

 4 協議会の秘密の保持

   協議会の委員,専門委員は正当の理由がなく協議

  会の審議の経過,または委員の意見をもらさないよ

  うに留意する。

 備 考

  1 一般方針の「2」の事項は,7月15日までに行

   なうこと。

  2 一般方針の「4」の事項は,7月20日までに行

   なうこと。

 (2)教科書展示会

 教科書展示会は6月28日から7月10日まで13日間,県

下16か所において開催された。

 展示会場は原則として教科書センターをあてることに

したが,会場の都合で,センター所在地の適当な場所を

会場にあてた。

 会期中の利用者は,教職員その他を含めて2,727名で

あった。

2 教科書研究事業

 本年度は高等学校の数学1,音楽,家庭一般の教科書

について行なった。

 (1)研究目的

 教科書使用の経験を通して,教科書の組織,配列,内

容の程度,内容の選択等についての問題点およびこれら

の事項についての改善の方向等を研究協議し,もって教

科書内容の向上と学習指導の改善に資することを目的と

する。

 (2)研究員

 各教科別に高等学校教員の中から12人に委嘱した。

 (3)研究経過

 研究員が各自教科書の研究をなし,研究結果は「教科

書研究資料」としてまとめ,各高等学校に配布するとと

もに,宮城県作並で開催された北海道・東北地区教科書

研究協議会に4名出席し,研究協議した。

3 教科用図書無償給与

 昭和38年度小学校第1学年生に対して無償給与される

政令により無償給与された。

 義務教育諸学校の教科用図書の無償に関する法律・政

令,省令が施行されたので,2月29日から3月6日まで

の間,県下7か所において,出張所,市町村教育委員

会,国,私立小学校,盲,ろう,養護学校教科書事務担

当者の打ち合わせ会を実施し,無償給与事務が円滑に行

なわれるようにした。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。