教育年報1964年(S39)-056/232page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

7 小中学校の条例定数の変遷
  29年 30年 31年 32年 33年 34年 35年 36年 37年 38年 39年
小学校 教員 8,666 8,746 8,746 8,996 9,308 9,504 9,390 9,113 8,847 8,906 9,125
事務職員 113 113 113 113 133 143 124 142 141 105 131
休補         126 120 109 88 169 158 175
産補等         53 123 105 98
中学校 教員 5,146 5,166 5,166 4,966 4,555 4,355 4,817 5,528 6,101 6,139 6,116
事務職員 270 270 270 270 250 215 227 182 182 193 202
休補         85 73 59 46 80 70 92
産補等         5 32 24 38

8 県立学校条例定数の変遷

(1) 高等学校

区分 34年 35年 36年 37年 38年 39年 40年 備考
教員 2,588 2,591 2,591 2,635 3,030 3,317 3,540  
実習助手 131 152 152 152  
養護教員 0 5 10 31 41 41 41  
事務職員 157 159 160 160 160 160 160  
主事補 127 131 143 148 161 161 161  
実習助手補 74 74 78 78 78 78 78  

(2) 盲ろう学校
区分 34年 35年 36年 37年 38年 39年 40年 備考
教員 104 108 108 117 117 124 121  
養護教員 4 4 4 4 4 4 4  
実習助手 - - - - - 1 1  
寮母 12 12 13 20 27 36 36  

(3) 養護学校
区分 34年 35年 36年 37年 38年 39年 40年 備考
教員 - 6 6 16 18 24 30  
養護教員 - - - 2 2  
寮母 - - - 5 7 11 14  

 第2節 教職員の人事・任用

1 人事異動の基本方針

 昭和39年度末人事異動は,まず従来の人事方針の検討

かち始まった。従来の人事方針は,ここ10数年来ほとん

ど変らなかった方針ではあるが,その年の重点・具体性

に乏しいという批判がないわけではなかった。そこで重

点のはっきりした,具体性のある,しかも時勢にマッチ

した方針の策定に努力が払われ,下記のような人事方針

が決定されたのである。この方針にはまず年度末人事の

基本方針,重点が明らかにされ,従来の方針は実施方針

としてこれに組みいれまとめられたものである。

 基本方針には,第1に全県的な視野に立って,適材を

適所に配置すること。第2に地域差・学校差の解消につ

とめて各学校の職員組織の充実・均衡化をはかること。

第3に教育委員会の自主性を堅持し,厳正公平な人事を

行なう。ことを明らかにし,その重点としては,優れた

教職員の確保。へき地との人事交流の促進。新進有為な


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。