教育年報1964年(S39)-154/232page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 (4) 参加対象 小・中学校PTAの役員・会員,市町

村教育委員会成人教育担当者

 (5) 内 容

1) 研究主題 PTAにおける成人教育活動の促進をは

 かるにはどうすればよいか

2) 講義 PTAの当面する問題点とその役割

3) 協議事項

 ア PTAの性格とその活動の範囲について

 イ 家庭教育充実のためのPTAの活動について

 ウ 青少年の生活指導,校外補導のためのPTAのな

  すべきことがらについて

 (6) 効 果

 PTAの活動について理解を深め,児童・生徒の校外

補導や会員の学習活動の具体的な方策が検討され,PT

Aの地域活動が助長された。

5 成人教育研究集会

 (1) 目的 変化のはげしい現代社会に適応する成人教

育の今後のあり方をもとめ,具体的事例を参考にして,

成人教育関係者の研修を行ない,成人教育の充実発展に

資する。

 (2) 期日,会場,参加者数

期日 会場 参加者数
8月26日〜27日 須賀川市体育館 182名
8月28日29日 二本松市公民館 48名
9月2日〜3日 浪江町公民館 40名
9月11日〜12日 塩川町公民館 82名

 (3) 講師 福大学芸学部長  平井博

        福大学芸学部教授 堀口知明

 (4) 参加対象 市町村教育委員会社会教育主事,成人

教育担当者,公民館関係役職員

 (5) 内 容

1) 研究主題 成人教育活動(成人学校・成人学級)の

 振興方策をどうするか。

 ア 成人教育の形態と運営の問題

 イ 成人教育の学習内容と方法の問題

 ウ 成人教育の指導者の問題

2) 講義 成人教育のすすめ方について

3) 事例発表

 ア 福島市民学校について  福島市公民館

 イ 郡山市民学校について  郡山市公民館

 ウ 鏡石町成人教室について 鏡石町公民館

(6) 効果

 市町村社会教育主事等関係者の成人教育に対する具体

的な企画・運営について理解が深まり,成人教育の学習

組織,学習計画が確立されるようになり,その活動が活

発になってきた。

4 婦人団体指導者講習会

 (1) 趣 旨

 各種婦人団体のリーダーが一堂に会し,相互理解のも

とに民主的な組織・運営活動のあり方を検討し指導者と

しての資質の向上をはかるとともに婦人教育の総合化と

各種団体の健全な活動の助長振興に役だてる。

 (2) 期日,会場,参加者数

方部 期日 会場 参加者数
県南方部 7月9日〜10日 塙町 150名
南会津方部 7月23日〜24日 南郷村 150名
会津方部 7月16日〜17日 高田町 250名
浜通り方部 8月10日〜11日 原町市 250名
県中方部 8月17日〜18日 熱海町 150名
県北方部 11月24日〜25日 福島市 148名

 (3) 内容および方法

1) 研究主題 現代における婦人団体社会の組織,運営

 活動のありかた

2) 研究課題

 ア 各団体の目標・活動をたしかめる。

 イ 民主的運営方法を考える。

 ウ 団体活動としての学習内容および学習方法を検討

  する。

3) 講義 婦人団体活動の歴史と今後の課題

4) シンポジァム・フォーラム

  望ましい団体役員・リーダーのあり方について

 登壇者 〇 講 師  〇 婦人教育指導員

      〇 市町村社会教育主事  〇 参加者

 以上の内容によって分科会・全体会・レクリエーショ

ン(歌と室内ゲーム)などを行なった。

 (4) 効果

 本年度は県内6方部で開催された。各種団体のリーダ

ーが各会場とも多数参加したので相互の理解が深まっ

た。地域の実態に即した団体運営・活動内容が今後展開

されるものと期待される。

5 婦人の国内研修

 (1) 目 的

 県内の婦人団体・学級および婦人教育関係者を群馬県

埼玉県に派遣し,その地域における婦人に関する教育,


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。