教育年報1964年(S39)-213/232page
5 電話交換業務の本庁移管
館内の電話交換機は手動式で,佐藤昭子,青木吟子両
交換手によって,交換業務をおこなってきたが,業務の
近代化を図ることになり12月1日から手動交換機を自動
交換機に切替えた。またこれを機会に電話業務は本庁の
電話室に統合したため前記交換手2名は本庁勤務となり
県立図書館では2名の定員減になった。
近代化のために切替えられた自動交換機は切替以来故
障続出で,図書館,教育調査研究所とも業務に支障を来
している状態である。
6 相馬分館の火災
3月10日に県立図書館相馬分館が焼失し,県備品の図
書,1942冊を焼失した。419冊はたまたま貸出中のため
焼失を免れたが,僅かばかりで図書館業務に支障を来す
ので,とりあえず県立図書館の図書270冊を送付して相
馬第一中学校の校舎の一室を借りて業務を開始した。
7 昭和39年度事業実施状況
年月日 事業名 開催地 備考 39.4.10 館報「あづま」発行 県立図書館 月刊2,200部12回発行 配布先図書(公民) 館,読書グループ, 社会教育団体,その他関係機関 39.4.17 第55回ステレオ・
レコードコンサート県立図書館 解説者 斎藤満 曲目 ドビュッシー 「牧神の午後への前奏曲」他3曲 39.4.30 図書選定委員会 県立図書館 館外用図書の選定(委 員10人,次回より毎月 第2水曜日定例会) 39.5.5 著者と読者の集い 喜多方 喜多方市厚生年金会館において 講師 由起しげ子 演題 「中国を旅して」 39.5.22 図書館教養講座
(第1回)県立図書館 第3読書室において 講師 福島民報社記者 佐藤善信 新田八郎 演題 「阿武隈川の今昔を語る」 39.6.7 第12回福島県
図書館大会二本松 二本松市中央公民館において 講師 会津若松市白木屋社長 高瀬喜左衛門 講演 「マスコミと読書」 部会討議 1 施設部会「マスコミと蔵書構成」 2 利用者部会「読書会のあり方」
39.6.19 第56回ステレオ・
レコードコンサート県立図書館 解説者 河野保雄 曲目 シューベルト 「交響曲第8番ロ短調未完成」他2曲 39.6.26 図書館協議会
(第1回)県立図書館 協議事項 1 図書館事業につい て 2 移動図書館の運営について 3 日曜日休館について 39.6.29
〜7.1児童図書館
全国研究集会郡山 郡山市図書館において 講師 作家 石井桃子 研究テーマ「児童図書館の相互協力」 39.7.17 図書館教養講座
(第2回)県立図書館 第1読書室において 講師 二階堂哲三 演題「吾妻山と私」 39.7.22 分館長会議 県立図書館 特別参考室において 協議事項 1図書館の運営について 2日曜日休館について 39.9.15 予算,管理
北日本図書
館連盟研究集会飯坂 「みちのく荘」において 講師 福島県財政課長 松川良一 研究テーマ「望ましい図書館管理」 39.9.18 図書館教養講座
(第3回)県立図書館 第3読書室において 講師 福大助教授 小林清治 演題「伊達政宗と福島県」 39.9.26
〜10.5ばく書 県立図書館 開架図書のばく書と図書照合 文学書の組入れ 3階,4階書庫の配架移動 その他 39.10.6 閲覧席指定 県立図書館 2階および3階の高校生閲覧席を指定 男子高校生 2階 女子高校生 3階 39.10.16 図書館協議会
(第2回)県立図書館 協議事項 1 県立図書館開館日について 2 県立図書館館外活動について 3 昭和40年度予算要求概要について 39.10.16 第57回ステレオ・
レコードコンサート県立図書館 解説者斎藤満
曲目 ハイドン「トラ ンペット協奏曲
変ホ 長調」他2曲39.10.25 著者と読者の集い 内郷 内郷市公会堂において
講師 佐藤得二
演題 「小説と私」