教育年報1964年(S39)-214/232page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

年月日 事業名 開催地 備考
39.10.30 臓書目録
「佐藤文庫篇」発注
県立図書館 蔵書目録「佐藤文庫篇」1000部
発注先 大盛堂
39.11.14
〜15
第10回地方
史研究講習会
県立図書館 第3読書室において
議題
 1 「福島県史および市町村史編さんの諸問題」
福大教授 庄司吉之助
 2 「近世資料の取り扱い方」
福大助教授 小林清治
その他事例報告等
39.11.27 図書館教養講座
(第4回)
県立図書館 第3読書室において
演題
 1 鴎外と福島〜「山淑大夫」と「伊沢蘭軒」に関連して
講師 清野彦吉
 2 戦後福島の文壇
講師 宗像喜代次
39.12.1 日曜休館実施 県立図書館 福島県立図書館利用規則一部改正施行
福島県立図書館処務規程一部改正施行
39.12.10 図書館協議会
(第3回)
県立図書館 協議および報告事項
 1 図書館利用規則の一部改正について
 2 昭和40年度予算要求の概要について
 3 図書館の事業について
40.1.22 図書館教養講座
(第5回)
県立図書館 第3読書室において
講師 梅宮茂
演題 「大蔵寺と県北地方の古代文化」
40.2.14 読書感想発表県大会 常磐市湯本 常磐市湯本公民館において
発表者 17名
40.3.18 図書館協議会
(第4回)
県立図書館 新委員の初回協議会
議長および副議長の選挙
報告および協議事項
 1 県立図書館の組織および運営概要について
 2 昭和40年度予算について
 3 県立図書館奉仕事業について
40.3.26 図書館教養講座
(第6回)
県立図書館 第3読書室において
講師 福大教授庄司吉之助
演題「福島地方の農民一揆について」

 第2節 整 理 事 務

 図書館における整理事務ほど説明し難く,理解される

ことの困難な仕事はない。これは1つには「整理」とい

う言葉自体のもつ意味のあいまいさのためであろう。む

しろ仕事の内容をより的確に表現するには「資料」とい

う言葉を使用するほうが理解しやすい。資料の収集,資

料の整理,資料の紹介等の内容がとりもなおさず整理事

務の仕事なのである。整理業務は地味で,しかも根気の

いる仕事で,奉仕業務のような第1線的な華かさはな

い。しかし,間接的ではあるが,図書館活動を行なうう

えで最も基本的でゆるがせにできない任務を持っている

との信念のもとに,館内外の多くの理解と援助を得て,

本年度は以下のような活動を行たってきた。

 なお,本年度は特にここ数年来の懸案であった佐藤文

庫(戦争関係の特殊文庫)の冊子目録が発刊されるに至っ

たため,担当係員は勿論のこと,整理係全体としてもか

なり忙しい一年であった。

1 資料の収集

 図書館活動にあって,その基礎をなすものが資料であ

ることは論をまたない。しかし,県立図書館には大ざっ

ぱに分けて2つの機能があると考えられる。その1は参

考調査のための資料センターとしての機能。もう1つは

県下のすべての住民に対して教養・娯楽面で文化生活の

ための場となる機能である。本年度の資料収集もこの2

つの面で充分な図書館活動が行なえるような方向で努力

した。資料センターとしての機能のためには,調査・研

究にたえるような文献,参考図書などの基本的な資料

(基本図書)およびその周辺の一般教養書,地方行政資

料を含む郷土資料などを重点的に収集し,全県的なサー

ビス,読書の普及という面から主として館外奉仕が中心

となって収集にあたった。なお,ここでは館内用資料に'

ついてのべる。

 (1) 購入図書

 昭和39年度の資料購入費予算は館内用175万円,館外

用130万円の計305万円である。このうち館内用資料購入

費の中からレコード購入予算を除いた165万円が館内用

図書購入費であるが,上記の収書方針に従って本年度中

に購入した図書は1,942冊,金額にして172万円である。

この平均単価は963円となり,昨年度719円,一昨年度

677円と比べて非常に高くなっている。本年度は特に蔵

書目録外国文学篇の刊行を機会に外国文学関係の図書の

収集につとめたが,昭和38年度から始めた職員による館

内図書選書委員会の活動も軌道にのり,かなりの成果を

あげた。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。