教育年報1966年(S41)-084/194page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

B 学校規模別充実率別学枚数
学校種別
学校規模
充実率
小学校 中学校 高等学校 特 殊
教 育
諸学校
1 2 3 分校 1 2 3 4 1 2 3
9.9%以下       62 62 7 1     8           70
10〜19.9%   5   27 32 1       1           33
20〜29.9%   11   22 33 1 6 2   9   1   1   43
30〜39.9% 4 34   30 68 2 8 7   17   1 3 4   89
40〜49.9% 4 47   34 85 1 9 14 2 26   17 3 20   131
50〜59.9% 2 72 2 24 100 1 7 37 6 51   21 9 30 2 183
60〜69.9% 1 96 1 11 109   6 54 16 76   15 5 20 3 208
70〜79.9% 5 100 19 10 134   4 52 20 76   2   2 3 215
80〜89.9% 6 81 23 10 120   1 32 20 53         2 175
90%以上   49 14 3 66   2 9 3 14           80
22 495 59 233 809 13 44 207 67 331 0 57 20 77 10 1,227

C 国庫補助金交付額交付学校数調
交付
年度
小学校 中学校 高等学校 盲学校 聾学校 養護学校
対象
校数
交付額 対象
校数
交付額 対象
校数
交付額 対象
校数
交付額 対象
校数
交付額 対象
校数
交付額 対象
校数
交付額
29 62 4,092 66 6,544 5 516 1 30 1 30     135 11,212
30 60 3,747 45 4,618 25 2,575 2 70 1 43     133 11,053
31 58 3,450 43 4,211 23 2,363 1 34 2 66     127 10,124
32 63 3,664 47 4,475 24 2,452 1 50 2 98     137 10,739
33 75 4,571 61 5,634 22 3,159 1 53 2 100     161 13,517
34 88 4,723 67 6,531 25 3,132 3 105 1 41     184 14,532
35 100 5,524 63 6,787 24 3,533 1 41 3 105     191 15,990
36 144 11,276 51 5,985 27 3,915         1 87 223 21,263
37 194 14,285 52 6,116 40 7,275 4 240 4 240 1 90 295 28,246
38 186 12,916 55 6,275 34 6,284 4 210 4 240 1 61 284 25,986
39 177 13,888 69 7,204 27 5,550     1 80 1 60 275 26,782
40 168 12,041 79 6,925 41 6,200 4 265 4 252 2 100 298 26,783
41 113 9,002 60 6,230 32 6,899 4 400     1 100 210 22,631
1,488 103,179 758 78,535 349 53,853 26 1,498 25 1,295 7 498 2,653 238,858

 2 科学技術教育担当教員の資質向上

(1) 理科教育講座

 1) 目    的

   理科実験講座にひき続いて、昭和38年度より5ヵ年計

  画で実施されているもので、本年度はその第4年次にあ

  たる。

   県内の小・中学校および県立学校の教員のうち、理科

  を担当し、あるいは将来担当しようとする者に対して、

  自然科学の発展に伴なう新しい見方に重点をおき、理科

  教育の本質を理解させ、その本質に即した指導法を修得

  させることを目的としている。

 2) 主    催

   文部省、県教育委員会

 3) 期    間

   小・中学校部会 8月1日〜6日(6日間)

   高等学校部会(地学班) 8月22日〜27日(6日間)

 4) 会場および担当教育事務所
部会 地区 会場 担当教育事務所
小学校 県北 理科教育センター 信夫
県南 須賀川第一中学校 岩瀬
中学校 県北 安達中学校 安達
県南 郡山第三中学校 郡山
会津 若松第一中学校 北会津
浪江中学校小学校 双葉
高等学校 全県 理科教育センター (指導課)

 5) 受講者数

   小学校部会  2会場 計 90名

   中学校部会  4会場 計 157名

   高等学校部会 1会場   27名

 6) 講師および助手

   各部会の講師を担当する講師は、福島大学教授、県教

  育庁指導主事、理科教育センター指導主事、小・中・高

  等学校教諭などの中から、それぞれ適任者を得て、その

  延べ数は98名にのぼっている。

 7) 講座内容

   文部省の作成した、小・中・高校別の理科教育講座指

  導書をテキストとして、それぞれの会場ごとにテーマを

  設定し、それぞれの目的にそって実施した。

   講座の形態としては、実験・観察・実習・演習・講義・

  デモンストレーション・討議・協議・研究授業・視聴覚

  教具の利用等、できるだけ多彩な方法を考慮し、これら

  を効果的に組合わせて、各テーマの指導法が具体的に理

  解されるようにくふうした。なお、研究授業は児童、生

  徒の出校日などを利用して、なるべく実施するように努

  めた。

   次に本年度の講座にとりあげられた、代表的なテーマ

  をあげてみたい。

  〈小学校部会〉

   ア. 遊びによる指導

   イ. 生物の観察指導

   ウ. 製作活動と科学的事実の認識

   エ. 継続観察の指導

   オ. 天体の学習における昼間の指導

   カ. 抽象的な思考と必須な経験

   キ. 物の性質の変化についての理解を深めるための思


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。