教育年報1967年(S42)-090/194page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

  第7節 産業教育

 昭和42年度は、後期中等教育の多様化と、その教育内容の

充実を期するため、施設・設備の充実をはかるとともに、各

学科の体質改善につとめた。その主なるものは下記のとおり

である。

            記

 1 産業教育に関する教育内容および方法の

  改善に関すること。

 ※ 昭和42年度福島県教育課程研究集会職業部会の開催

 部会名  日 時    場 所

 農業  8月 8日〜 9日 会津女子高等学校 林業実習について

 工業  8月10日〜11日 郡山工業高等学校 機械製図について

 商業  8月17日〜18日 若松商業高等学校 簿記会計について

 水産  8月29日    小名浜水産高等学校海洋・気象について

 家庭  8月10日〜11日 郡山工業高等学校 家庭経営について

 2 産業教育に従事する教員の現職教育に関

  すること。

(1) 各種研修講座研修生の派遣

 1) 昭和42年度文部省主催産業教育指導者養成講座

部会 勤務先 職名 氏名 受講場所 期間
技術・家庭
(男子向き)
郡山市立郡山第一中学校 教諭 小熊喜己 国立教育会館 7.17〜22
技術・家庭
(女子向き)
いわき市立勿来第一中学校 蛭田咲子 東京学芸大学 7.24〜29
農業 県立相馬農業高等学校 古川恵庸 東京教育大学 7.24〜29
県立岩瀬農業高等学校 河田允
商業 県教育庁指導課 指導主事 横山茂 国立教育会館 8.7〜12
県立郡山商業高等学校 教諭 桜井操
工業 県立郡山工業高等学校 宗像悦郎 東京工業大学 7.20〜26
県立喜多方工業高等学校 長島喜四郎
水産 県立小名浜水産高等学校 富永三郎 電気通信大学 7.31〜8.5
家庭 県立若松女子高等学校 渋谷千恵子 国立教育会館 8.21〜26
県立郡山女子高等学校 伊藤シズ

 2) 昭和42年度文部省主催産業教育実技講習会
部会 勤務先 職名 氏名 会社・工場名 期間
農業 県立小高農業高等学校 教諭 松浦一臣 井関農機KK 7.24〜29
商業 県立喜多方商業高等学校 吉田陽一 日本タイプライターKK 8.7〜12
家庭 県立郡山女子高等学校 杉浦綾子 味の素株式会社中央研究所 8.14〜19
水産 県立小名浜水産高等学校 一ノ瀬貞夫 社団法人日本冷凍協会 8.7〜12

 3) 昭和42年度文部省主催高等学校産業教育実習助手講習会
部会 勤務先 職名 氏名 受講場所 期間
農業 県立磐城農業高等学校 実習助手 倉島正好 宇都宮大学農学部 7.31〜8.10
県立会津農林高等学校 高橋浩
工業 県立白河農工高等学校 五十嵐清次 東京農工大学工学部 8.1〜11
県立平工業高等学校 馬目賢一

 4) 昭和42年度産業教員等研修生派遣 (県単事業)
  研修生氏名 研修生在籍校 委託先 研修期間 テーマ
農業 鈴木忠 東白川農商高校 農林省農業機械化センター 7.19〜8.1 農業機械、分解、組立、操作運
転研修
新関登秀太郎 福島農蚕高校 (茨城県東茨城郡内原町)    
平栗清八 岩瀬農業高校      
高橋孝 会津農林高校      
作田良盛 福島農蚕高校 日本経営管理協会 7.19〜30 農業経営、管理の研修
伊藤剛 会津農林高校 (東京都中央区東銀座)    
門馬修一郎 相馬農業高校      
滝正嗣 磐城農業高校      
星雄一 大沼高等学校 静岡県畜産試験場 7.31〜8.1 養豚の研修
鈴木弘己 岩瀬農業高校 (静岡県浜北市)    
工業 遠藤寛 福島工業高等学校 群馬県豊橋市花田町
株式会社近藤製作所
8.7〜23 研削盤について
成田実 二本松工業高等学 校 仙台市南六軒丁東北大学
工業教員養成所
8.10〜26 軽量骨材によるコンクリート配
合設計について
橋本強寿 郡山工業高等学校 千葉県習志野市東習志野町
八幡熔接棒(株)習志野工場
7.24〜8.8 紫外線防止、熔接面の開発と防
止効果の確認

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。