教育年報1967年(S42)-156/194page
種別 区分 補助対象 児童生徒数 補助額 共同設理場分 設備 鹿島町学校給食共同調理場 対象校 10校 2,886名 補助額 施設 2,399,800円 10,785,300 設備 1,663,500円 鮫川村学校給食共同調理場 対象校 1校 (増築) 463名 補助額 施設 175,100円 設備 170,500円 へき地特別対策分 施設 外 校 設備 外 校 牛乳用冷蔵設備 設備 相馬市立玉野小学校 外1校 951 300,000 合 計 32,428,900
10 学校給食用パン質調査
学校給食用パンの品質改善を目的とし「学校給食用の小麦
粉およびパンの摂取調査実施要領」に準拠して、県学校給食
ならびに福島食糧事務所と共催で実施した。その結果は次の
とおりである。
会場別 検査年月日 抽出
学校 数対象
工場 数得点平物 評価 外観 内相 合計 優 良 可 不可 棚倉 昭和年月日 校 工場 点 点 点 点 点 点 点 43.1.4 12 11 24.1 57.8 81.9 8 3 0 0 須賀川 42.7.1 11 11 24.1 55.8 79.9 5 6 0 0 白河 42.7.13 8 8 24.6 55.8 80.4 6 1 1 0 会津若松 43.1.30 9 9 22.6 52.6 75.2 4 4 1 0 福島
(信夫地区)43.1.30 14 14 23.6 52.0 75.6 6 8 0 0 福島
(伊達・安達)43.2.6 12 12 23.0 50.7 73.7 3 9 0 0
優 得点80点以上のもの
良 〃60 〃
可 〃50 〃
不可 〃50点未満のもの
11 学校給食用牛乳供給事業
本年度行なわれた学校給食用牛乳供給実績は次のとおりで
ある。
学期 学校区分 学校 人数 実施量 備考 1 小学校 校 名 本 中学校 375 142,066 9,355,544 夜間高校 249 125,154 8,840,716 (実績) その他 4 917 70,261 計 6 833 65,622 (47事業者) 634 268,970 18,332,143 2 小学校 391 148,100 11,426,911 中学校 258 131,737 11,045,061 (実績) 夜間高校 19 4,756 408,455 その他 6 851 78,772 (47事業者) 計 674 285,444 22,959,199 3 小学校 386 146,295 6,553,650 中学校 232 121,531 5,428,450 (計画) 夜間高校 19 4,830 201,133 その他 6 853 38,411 (47事業者) 計 643 273,509 12,221,644 計 小学校 27,336,105 中学校 25,314,227 夜間高校 679,849 その他 182,805 計 53,512,986
第5節 学 校 体 育
1 小・中学校体育実技講習会
小・中学校体育担当者の実技指導力の向上をはかり、学校
体育の充実を期するために開催した。
(1) 期日 6月から9月までのうちの2日間
(2) 会場 小学校は、各教育事務所ごと16ヵ所
中学校は、信夫、郡山、北会津、いわき、相馬の
各教育事務所、計5ヵ所
(3) 参加者 小学校約850名、中学校約250名
(4) 概 況
昨年度は、小・中学校とも県下5ブロックで実施したが、
開催教育事務所管外からの小学校関係者の参加が少ないと
いう反省があったので、本年度は、各教育事務所ごとに開
催した。その結果、受講者も多く、具体的なことまで指導
がなされ、所期の目的が達成されたと思う。
なお、今後とも、より多くの受講者がみられるよう配慮
するとともに、不得意な運動領域にも積極的に参加するよ
う呼びかけ、あわせて講師陣の充実をはかりたい。
2 水泳実技ならびに水泳管理講習会
本年度における県下児童・生徒の水難事故件数は、31件に
ものぼり、昨年度の事故死者数20名をはるかに上回る31名のと
うとい犠牲者を出したことは、まことに遺憾である。このよ
うな事故の防止をはかるためにも、指導者の泳力の充実、水
泳指導力の向上、安全管理の徹底などが急務である。このよ
うな趣旨のもと、本講習会を開催した。
(1) 期 日 7月中の2日間
(2) 会 場 16教育事務所ごと
(3) 参加者 約750名
(4) 概 況
関係市町村教育委員会、水泳連盟、警察署ならびに各関
係団体の協力を得て、実技(泳力)を中心に、指導法、救
助法、安全管理等についての実のある講習会を開催するこ
とができた。なお、女子指導者の泳力向上がさけばれてい
るので、今後はその方向に検討していきたい。
3 第13回福島県高等学校体育大会
県高等学校体育連盟・県体育協会・県教委開催地市町村教
育委員会共催のもと、各ブロック予選を通過した選手諸君が
参加し、て、会津若松市を中心に熱戦を展開した。
(1) 前期大会