教育年報1968年(S43)-009/197page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

  中学校卒業者数 進学率 進学者数
昭43.3 昭50.3 昭43.3 昭50.3 昭43.3 昭50.3
  % %
県北 9,794 7,296 71.6 83.8 7,008 6,114
新産郡山 12,300 9,746 62.5 81.3 7,688 7,923
県南 5,140 3,502 57.1 80.0 2,933 2,802
会津 9,374 6,725 75.8 84.8 7,109 5,703
新産常磐 8,317 6,156 67.1 82.1 5,584 5,054
相双 5,751 3,844 66.9 81.8 3,838 3,144
50,676 37,269 67.4 82.5 34,160 30,740

イ. 昭和50年度高等学校入学者の各種構成比の推計

  高等学校入学者 全日制入学者 公立全日制 公立定時制
全日制 定時制 公立 私立
県北 90.0 10.0 73.0 27.0 56.0 44.0 59.0 41.0
新産郡山 89.0 11.0 73.0 27.0 50.0 50.0 55.0 45.0
県南 90.8 9.2 51.5 48.5 53.0 47.0
会津 94.4 5.6 90.5 9.5 53.0 47.0 60.0 40.0
新産常磐 90.8 9.2 92.0 8.0 54.5 45.5 57.0 43.0
相双 96.0 4.0 94.0 6.0 47.0 53.0 54.0 46.0
91.0 9.0 84.0 16.0 52.4 47.6 56.5 43.5

ウ. 昭和50年度課程別・公私立別入学定員の推計
  総数 全日制 定時制 別科
公立 私立 公立 公立
 
県北 6,114 3,992 1,492 630
新産郡山 7,923 5,093 1,951 779 100
県南 2,802 2,544 233 25
会津 5,703 4,873 511 269 50
新産常磐 5,054 4,222 367 420 45
相双 3,144 2,825 190 109 20
30,740 23,549 4,511 2,440 240

エ. 公立高等学校学科別入学定員計画

  (全 日 制)

    普通 農業 工業 商業 水産 家庭 その他
県北 43 2,760 320 786 731 4,597
昭 50 2,160 320 720 630 90 80 4,000
新産郡山 43 3,082 384 540 728 416 45 5,195
50 2,655 560 680 765 315 120 5,095
県南 43 1,144 288 270 260 206 2,168
50 1,215 360 400 360 135 80 2,550
会津 43 3,362 624 765 676 570 5,997
50 2,295 560 720 630 585 80 4,870
新産常磐 43 3,010 240 760 676 200 104 4,990
50 2,250 200 720 630 200 135 80 4,215
相双 43 1,769 527 360 312 453 3,421
50 1,440 440 320 270 315 80 2,865
会津 43 15,127 2,383 3,481 3,383 200 1,749 45 26,368
50 12,015 2,440 3,560 3,285 200 1,575 520 23,595


  (定 時 制)
    普通 農業 工業 商業 家庭
県北 昭43 315 260 120 40 184 919
50 260 140 120 40 80 640
新産郡山 43 175 105 120 80 180 660
50 280 100 160 120 120 780
県南 43 80 20 40 25 165
50 160 40 40 240
会津 43 47 160 110 80 115 512
50 65 80 80 45 50 320

 
    普通 農業 工業 商業 家庭
新産いわき 昭43 200 120 40 80 440
50 180 120 40 80 420
相双 43
50 80 30 110
43 817 545 470 280 584 2,696
50 1,025 320 520 315 330 2,510
(注:市町村立高校も含む)

(3) 審議経過

  昭和43年3月13日、定例教育委員会において諮問第2号

 を発する件 議決
開催日 会議区分 おもな議事内容
審議会 専門調査員
43.3.23   第1回会議 1.専門調査員設置の経緯と目的について
2.地域別高等学校拡充整備計画策定について (調査研究の内容について)
43.3.25 第5回会議   1.諮問第2号「地域別高等学校拡充整備計画 について」(諮問)
2.諮問理由の説明
3.答申までの日程について
43.12.27   第2回会議 地域別高等学校拡充整備計画策定の「基本的な考え方」について
44.1.21 第6回会議   1.審議会委員の紹介 (33.11.7任期満了に 伴って任命替え)
2.会長・副会長の選出
3.地域別高等学校拡充整備計画について(「基本的な考え方」について審議)
44.1.31   第3回会議 1.「地域計画」についての大要説明
2.分科会(6地域ごと 計画案の検討)
44.2.5 第7回会議   「地域計画」について審議
44.3.19 第8回会議   1.「地域別高等学校拡充整備計画について」の答申案について審議
(「高等学校拡充整備に伴う諸問題」を追加審議)
2.答申までの諸手続きを会長に一任
44.3.24 会長   「地域別高等学校拡充整備計画について」の答申

(4) 審議に参画した委員等の名簿

 1) 福島県後期中等教育審議会委員名簿(五十音順)

  ア. 現委員     (昭和44年3月現在)
氏名 職名 備考
明石智真 福島県私立中学校高等学校協会会長  
足立俊雄 福島県社会教育委員 副会長
阿部信 福島県市町村教育委員会連絡協議会会長  
安斎清志 福島県議会議員  
池田善治 福島県議会議員  
大内武夫 福島民友新聞社編集局主幹  
岡崎正彦 福島県総務部長  
菅野八千代 福島県婦人団体連合会会長  
小林好久 福島県商工労働部長  
斎藤峯夫 福島県教員組合中央執行委員長  
桜木左久雄 福島県高等学校教職員組合執行委員長  
佐藤光 福島工業高等専門学校長  



[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。