教育年報1968年(S43)-012/197page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

  7 「教育年報」の発行(本誌)

(1) 編集方針

  昭和42年度の教育行政の成果を記録し、将来に残る公的

 記録として保存するとともに、前年度に引続き遂年累積記

 録する重要を行政資料とする。

(2) 編 集 委 員

  広報委員がこれにあたった。

(3) 発行部数   1,500部

  8 「教育要覧」の発行

(1) 編集方針

  本県教育行政の概要、ならびに実態をまとめ、教育関係

 者に対し理解と関心を深めさせるとともに、外来者に対し

 本県教育の概要や説明を求められた際の資料とする。

(2) 編 集 委 員

  総務課行政係がこの任にあたった。

(3) 内    容

 〇昭和43年度福島県教育委員会努力目標

 〇教育事務所別面積・人口・人口密度・市町村数・公立学

  校数

 〇昭和43年度教育費予算、重要予算事項

 〇公立学校、私立学校教職員数、児童生徒数

 〇へき地学校数等

 〇県立・私立学校一覧

 〇小・中校給食実施状況、管内別体育館施設設置状況

 〇児童・生徒の体位・体力

 〇昭和43年度研究学校一覧

 〇中・高校生徒の進学・就職状況

 〇社会教育関係

 〇市町村教育委員会一覧

 〇教育庁組織機構及び所管教育機関、地方出先機関名

 9 県政広報との提携

 昭和42年度は下記のとおり、県文書広報課と提携し、電波

媒体、新聞等による広報活動を行なった。

(1) 県政テレビ(茶の間の県政)

5月19日 児童はまもられる

7月21日 夏休み、正しいママの指導

11月 3日 文化の日によせて

12月22日 大学・高校のあり方をみんなで考える

2月 2日 未来をひらく教育

(2) 県政ラジオ(RFC)みなさんとともに

5月12日 じょうぶな身体をつくろう

6月 6日 体力つくり全国大会から

7月28日 夏休みの生活(小・中校)

8月18日 夏休みの生活(高校)

11月 3日 文化功労者に聞く

12月15日 もうすぐ楽しい冬休み

(3) 県政ラジオ(NHK)県民のみなさんへ

6月10日 時の記念日

6月29日 青年の家の利用について

7月17日 夏休みを前に

7月25日 夏の非行と事故防止

8月 3日 こどもの交通事故を防止しよう

8月 9日 少年の非行化を防ごう

8月14日 夏休みもうすぐおわり

(4) 県政新聞

9月 8日 精薄児に夢と希望を

5月12日 進めよう体力づくり

7月 9日 水に強いこども

(5) 広報ふくしま

4月 みんなの茶の間(本宮公民館)

5月 たくましい体力、あふれる健康

    婦人学級のバレーボール

    県営体育館―トランポリン教室

    会津若松市立城西小―自校体操

   みんなの茶の間(いわき市常磐公民館)

6月 みんなの茶の間(福島市飯坂公民館)

7月 みんなの茶の間(古殿町公民館)

   体力づくり大会より

8月 みんなの茶の間(柳津町公民館)

9月 みんなの茶の間(須賀川市中央公民館)

   理科研修の殿堂―理科教育センター

10月 福島県明治百年記念事業として

   文化センターの建設

   体力づくり推進全国大会

   みんなの茶の間(東和町公民館)

   施設めぐり―県立図書館

   県教育庁機構改革について

11月 文化財に強くなろう

   みんなの茶の間(新地村公民館)

12月 みんなの茶の間(石川町公民館)

   施設めぐり―福島県点字図書館

1月 ふくしま抄 県教育長

   みんなの茶の間(福島市西公民館)

2月 みんなの茶の間(田島町公民館)

 10 4年目を迎えた福島県教育モニター

(1) 昭和43年度教育モニター実施要項

 1) 目  的

   福島県の文教施策について広く一般県民から批判・意見

   要望等を聞き、教育行政の参考とする。

 2) 依頼事項

   文教施策について広く批判・意見・要望をきくため、

  県民各層から公募した者(以下「教育モニター」という)

  に、教育・文化に関する事項について文書または口頭に

  よる報告を依頼する。

 3) 依頼方法および期間

  ア. 教育モニター公募にあたっては、県の広報媒体およ

   び報道機関を通じて行なう。

  イ. 教育モニターの公募、選考等は、福島県教育委員会

   が行なう。

  ウ. 教育モニターとして依頼する期間は、依頼した日か

   ら翌年3月31日までとする。

 4) 教育モニターの人数

   教育モニターの人数は26名とし、教育モニターの職業

  区分、ブロック別人数は別に定める。

 5) 謝    礼

   教育モニターの報告に対し、報告1回について1,000



[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。