教育年報1968年(S43)-114/197page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

   第15節 幼稚園教育

 人間形成の基礎は幼児期に築かれる。健全な環境のもとで

幼児たちに、よりよい教育を受けさせることは県民共通の願

いである。

 本県においても長期総会計画にもとづき、その設置の促進

や幼稚園教育の充実振興のための諸施策を着々と進めている

が、いまだに現下の幼稚園教育には、園の増設並びに施設の

拡充、教育内容の充実、教職員の待遇改善、父兄の負担軽減

など、教育条件整備上の重要問題が山積している。特に、教

職員の資質、指導力の向上と、そのための研修の強化は急務

である。

 幼稚園教育の充実発展をはかるため、県教育委員会は福島

県幼稚園協会の協力を得て、国・公・私立幼稚園の緊密な連

絡提携をはかりながら、下記の事業を実施した。

  1 幼稚園教育課程福島県研究集会の

    開催

(1) 目   的

  幼稚園教育課程の実施に伴う指導計画の作成、および指

 導上の諸問題について研究協議し、教職員の指導力を高め

 もって幼稚園教育の振興充実を図る。

(2) 期   日

  7月13日・14日 (2日間)

(3) 主   催

  福島県教育委員会

(4) 会   場

  郡山女子大学附属幼稚園(郡山市桑野北町1)

(5) 日   程
日程

(6) 研究主題

 県問題  第1部会 「友だちとの遊びや仕事のなかで幼

           児の自主性を育てるための指導はど

           うあるべきか。」

      第2部会 「幼児の造形活動のなかで、創造的

           表現をひきだすための指導はどうあ

           るべきか。」

 共通問題 第1部会 「教育課程の実施にあたって、週の

           指導計画の作成をどのようにしたら

           よいか。これを目案に具体化する場

           合、どのような配慮が必要か。」

      第2部会 「幼児みずから選んで行なう経験や

           活動、グループで行なう経験や活動、

           学級全体で行なう経験や活動の指導

           はどのようにしたらよいか。特にど

           のような配慮やくふうが必要か。」

(7) 参 加 者

  国・公立幼稚園関係者   220名

  私立幼稚園関係者     300名

 2 幼稚園実技講習会の開催

(1) 目   的

  幼稚園教育要領の「言語」、「絵画製作」の領域につい

 て実技に関する指導力を高め、もって幼稚園教育の振興充

 実に資する。

(2) 主   催

  文部省、福島県、福島県教育委員会

(3) 会   場

  郡山市立橘小学校

(4) 期   間

  8月5日〜8月11日 (7日間)

(5) 部会別受講人員

  言語部会 33名、絵画製作部会 27名

(6) 講習課程

  教職に関する専門科目

   付与単価 保育内容の研究(言語)    1単位

          〃    (絵画製作)  1単位

(7) 講師名及び担当

  福島大学教育学部 教授 菅野宏(言語)

     〃    助教授 宮脇理(絵画製作)

  県教育庁指導課指導主事 岡部一三、ほか4名

 3 幼稚教育課程研究推進校の指定

(1) 研究推進校名 会津坂下町立坂下幼稚園

(2) 研究期間   昭和43〜44年度の2ヵ年間

(3) 研究主題   「色彩感覚を育てる効果的な指導法」

 4 東部地区幼稚園教育指導者講座

   への参加

(1) 期 日 6月26白〜28日(3日間)

(2) 会 場 札幌市 雪印健保会館

(3) 参加者 参加人員153人、本県より3名参加

      福島県教育庁指導課指導主事 渋谷靖十郎

      会津坂下町立坂下幼稚園園長 目黒克己

      福島市 めばえ幼稚園 園長 関マス

 5 幼稚園教育課程研究発表大会への

   参加

(1) 期 日 11月6日〜7日(2日間)

(2) 会 場 国立教育会館

(3) 参加者 本県より8名参加中下記は県費派遣

      会津坂下町立八幡幼稚園教諭 渡部和子

      川俣町立川俣幼稚園  教諭 吉田ノブ



[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。