教育年報1968年(S43)-145/197page
(4) 参加者 770名
5 高等学校保健関係者研修会
高等学校の保健主事、保健学習担当教員に対し、保健管理
及び保健学習教材について研修会を開催した。
(1) 期日 昭和44年1月31日
(2) 会場 福島県庁5階正庁
(3) 講 師
福島県立医科大学助教授 斎藤武郎
同 教授 塚原進
福島県教育庁保健体育課保健係長 三瓶善治
(4) 内 容 講演、研究協議、その他
(5) 参加者 67名
6 学校保健講習会(学校病予防)
児童・生徒が患っている学校病について、その予防講習会
を下記のとおり開催した。
信夫 (1) 期日 昭和43年11月28日
(2) 会場 福島市立西信中学校
(3) 講師 山形大学教授 杉浦守邦
伊達 (1) 期日 昭和44年2月12日
(2) 会場 保原町立保原小学校
(3) 講師 県教育庁保健体育課保健係長 三瓶善治
安達 (1) 期日 昭和43年10月30日
(2) 会場 二本松市立二本松南小学校
(3) 講師 仙台大学副学長 須藤春一
郡山 (1) 期日 昭和43年6月6日
(2) 会場 郡山市立橘小学校
(3) 講師 郡山保健所長 中山金之助 外2名
岩瀬 (1) 期日 昭和43年8月17日
(2) 会場 公立岩瀬病院会議室
(3) 講師 須賀川保健所予防課長 鈴木勝男 外2名
西白河 (1) 期日 昭和43年10月17日
(2) 会場 白河市立白河第三小学校
(3) 講師 県教育庁保健体育課保健係長 三瓶善治
東白川 (1) 期日 昭和44年3月11日
(2) 会場 矢祭町立石井小学校
(3) 講師 校医 斎藤卓郎
石川 (1) 会場 昭和44年2月25日
(2) 会場 石川町立石川中学校
(3) 講師 石川保健所長 山崎新 外2名
田村 (1) 期日 昭和43年9月10日
(2) 会場 三春町立三春中学校
(3) 講師 県立三春病院長 大道寺幸雄 外2名
北会津 (1) 期日 昭和43年10月31日
(2) 会場 会津若松市立第一中学校
(3) 講師 会津若松保健所長 江幡勤
南会津 (1) 期日 昭和43年12月11日
(2) 会場 田島町立田島小学校
(3) 講師 田島保健所主事 栗城太朗 外2名
両沼 (1) 期日 昭和43年8月27日
(2) 会場 会津坂下町立坂下小学校
(3) 講師 会津坂下町遠山眼科医院 遠山昂 外1名
耶麻 (1) 期日 昭和43年9月2日
(2) 会場 喜多方市立喜多方第二小学校
(3) 講師 喜多方第二中学校校医 物江弘一 外1名
いわき (1) 期日 昭和43年6月5日
(2) 会場 いわき市立平第二小学校
(3) 講師 平保健所衛生課長 鈴木正章 外3名
双葉 (1) 期日 昭和43年11月26日
(2) 会場 双葉町立双葉中学校
(3) 講師 双葉中学校校医 松永眼科医師 外1名
相馬 (1) 期日 昭和43年11月14日
(2) 会場 小高町立小高小学校
(3) 講師 原町保健所長 渡部正 外1名
7 学校保健研究学校研究発表会
(1) 福島市立西信中学校
1) 期日 昭和43年11月28日
2) 主題 心ぞう病患者発生とその管理について
(2) 桑折町立半田醸芳小学校
1) 期日 昭和43年11月14日
2) 主題 姿勢を整え学習能率を高めるため机、いすの
整備をどのようにすればよいか。
(3) 二本松市立岳下中学校
1) 期日 昭和43年11月27日
2) 主題 交通事故の防止について(登下校の交通事故防止)
(4) 郡山市立守山小学校
1) 期日 昭和43年9月30日
2) 主題 学校保健学習をどのように計画しどう推進するか。
(5) 天栄村立牧本小学校
1) 期日 昭和43年11月12日
2) 主題 児童の自覚にもとづく習慣形成をどうしたらよいか。
(6) 東村立東中学校
1) 期日 昭和43年11月20日
2) 主題 教室の照度および照明をどう改善したらよいか。
(7) 鮫川村立富田小学校
1) 期日 昭和43年9月30日
2) 主題 机・いすの適正な整備配置をどのようにした
らよいか。
(8) 石川町立沢田小学校
1) 期日 昭和44年11月7日
2) 主題 保健的な習慣を育成するにはどうしたらよい
か。
(9) 小野町立飯豊小学校
1) 期日 昭和43年10月30日
2) 主題 学校における学習にのぞましい照度と環境
(10)猪苗代町立吾妻第二小学校
1) 期日 昭和43年11月18日
2) 主題 保健安全に対する関心を高め衛生的習慣を形
成するにはどうすればよいか。
(11)只見町立只見小学校
1) 期日 昭和43年10月31日
2) 主題 小学校における安全教育と管理をどのように
したらよいか。
(12)柳津町立西山中学校