教育年報1969年(S44)-096/241page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

       県  昭和44年10月1日〜2日

 4) 会 場 地区 各地区ごとに設定 (16会場)

       県  いわき市立泉小学校

(3) 中学校教育課程研究協議会道徳部会

 1) 研究主題

   「道徳教育の本質にせまるための授業を、どのように

  組織したらよいか。」 (44〜46年度)

  ―道徳教育の本質をとらえ、授業のしくみをどう改

    善したらよいか。― (44年度)

 2) 主 催 県教育委員会、県中学校教育研究会、関係

       市町村教育委員会

 3) 期 日 地区 昭和44年7月24日

          県  昭和44年9月25日

 4) 会 場 地区 各地区ごとに設定 (16会場)

          県  会津若松市立第二中学校

(4) 昭和44年度道徳教育福島県講習会

 1) 趣  旨

   小学校・中学校における道徳教育の充実・徹底を期す

  るため、道徳教育における基本問題および指導上の諸問

  題を解明し、教職員の資質の向上をはかる。

 2) 主 催  文部省、県教育委員会

 3) 主 題

  〇 道徳教育全体計画の必要性と作成

  〇 道徳の年間指導計画作成

  〇 道徳の授業の指導過程と指導方法

  〇 資料の選択、収集、整備と活用

  〇 改正小・中学校学習指導要領(道徳)

  〇 その他各地区の実情に即した主題

 4) 会場・期日

  ア.  小 学 校

     (地区名) (会場)     (期 日)

   〇 伊達   保原小    8月11日〜12日

   〇 信夫   福島四小   8月18日〜19日

   〇 安達   二本松南小  8月11日〜12日

   〇 郡山   橘小      8月11日〜12日

   〇 岩瀬・石川  芳山小  8月11日〜12日

   〇 田村   船引小     8月18日〜19日

   〇 西白河・東白川

           棚倉小      8月11日〜19日

   〇 北会津・両沼

           謹教小     8月11日〜12日

   〇 耶麻   喜多方三中  8月11日〜12日

   〇 南会津    田島小  8月11日〜12日

   〇 相馬・双葉  浪江小  8月11日〜12日

   〇 いわき    平一小  8月11日〜12日

  イ.  中 学 校

      (地区名)   (会場)     (期 日)

   〇 伊達・信夫・安達

             福島二中   7月30日〜31日

   〇 郡山・岩瀬・石川

             郡山二中   7月30日〜31日

   〇 田村   船引中      7月30日〜31日

   〇 西白河・東白川棚倉中  7月30日〜31日

   〇 北会津・耶麻・両沼

             若松二中   7月30日〜31日

   〇 南会津    田島中   7月30日〜31日

   〇 相双・双葉  原町一中  7月30日〜31日

   〇 いわき    平一中    7月30日〜31日

(4) 道徳教育研究学校の指定

  次の学校が、文部省の昭和44年度道徳教育研究校として

 指定を受けた。

  学校名ならびに研究主題は次のとおりである。

 〇 「道徳的判断力を高める指導」

      石川町立中谷第一小学校 校長  吉田威一

 〇 「道徳の時間における指導過程の研究」

        棚倉町立棚倉小学校 校長  蛭田俊之

 〇 「道徳の時間の効果的指導法の研究」

  ―指導過程における資料の位置づけ―

        いわき市立泉小学校 校長  志賀功

 〇 「実践化をはかる道徳教育のくふう」

      福島市立福島第三中学校 校長  佐藤厚友

 〇 「自主的実践意欲を高める道徳教育」

  ―とくに道徳の時間を中心として―

      会津若松市立第二中学校 校長  佐久間與一

 〇 「自主性を高めるために、道徳の時間の指導はどのよう

  にすべきか」

        大野町立大野中学校 校長  笠井小一郎

  次の学校を、県教育委員会の昭和44年度道徳教育研究学

 校として指定し、実践的研究を推進した。

  学校名ならびに研究主題は次のとおりである。

 〇 「態度化をめざす指導過程はどうすべきか」

        保原町立保原小学校 校長  村上四郎

 〇 「道徳の時間における内面化をはかる指導はどのように

  したらよいか」

        下郷町立楢原小学校 校長  長谷川久

 〇 「内面化をめざす指導過程の研究」

       郡山市立日和田中学校 校長  山崎芳郎

 〇 「実践化をめざす道徳の時間の指導はどのようにすれば

  よいか」

      白河市立白河中央中学校 校長  田辺易

(6) 道徳教育用教材設備購入の補助

  道徳教育の振興充実をはかるため、県教育委員会は、県

 内の小・中学校に対して、道徳教育用教材設備購入費の補

 助を行なった。

  補助限度額    10,000の1/2

  補助対象校数  小学校  256校

             中学校  108校

             計 364校 (うち分校21)

(7) 国旗敬愛パンフレット作成配布

  すべての県民が、国旗に対して深い関心をよせ、正しい

 理解が得られるようにするとともに、国旗に対する敬愛の

 精神を高揚し、郷土や国を愛し、その発展につくそうとす

 る心情をつちかうために、国旗敬愛パンフレットを作成し、

 各市町村教育委員会、小学校第5学年全児童・中学校第2

 学年全生徒に配布するとともに、道徳教育の充実をはかっ

 た。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。