教育年報1969年(S44)-123/241page
事業名 開催期日 開催場所 参加者数 研究主題等 会 3〜4 名 いて ○時事問題の講演 11〜12 浜方部 80 18〜19 県南方部 150 21〜22 県北方部 100 2 教育長研修会 11 11〜12 飯坂町
あづま荘90 ○70年代における教育行政について
○調査研究部員の発表・討議3 市町村教育委員会
事務局職員研修会7.22〜23 浜方部 100 28〜29 会津方部 150 ○当面の教育行政問題について ○補助金関係事務について 8.5〜6 県南方部 150 26〜27 県北方部 100 常任委員会 5.13 県教育委員会室 16 ○当面の教育行政問題について 6.10 〃 〃 〃 7.3 〃 〃 〃 9.10 〃 〃 〃 10.7 〃 〃 〃 12.9 〃 〃 〃 地方協議会長会 6.22 〃 〃 〃 12 〃 〃 ○当面する教育行政上の諸問題について
第13節 県立学校訪問
1 目 的
各県立学校を訪問し、学習指導、生徒指導、管理運営等の
実態に接し、学校経営の充実を基するための諸問題について
話し合うとともに、必要に応じて相談、指導、助言を行なう
ことを目的とする。
2 領域ならびに観点
(1) 教育課程について
学校の実情や生徒の実態との関係、教科用図書の選出等
(2) 学習指導について
教材研究、指導計画、指導技術、評価のあり方
(3) 生徒指導について
共通理解、指導計画、体制、特別教育活動、教育相談、
家庭その他関係機関との連携、当面の問題点等
(4) 現職教育について
研修に対する共通理解、体制と運営、計画と実施の状況
等
(5) 職員の組織、構成および校務分掌等について
教員の担当時間数、欠員の授業補充計画、校務分掌職員
会議等
(6) 服務一般について
勤務時間、勤務条件、内規、規則・諸通達や各種願届等
の処理、必要諸表簿類の整備状況等
(7) 団体会計について
雇用関係、勤務条件、運営状況等
(8) 施設・設備の管理保全について
校舎の管理、教室の環境構成、学校環境の整備・緑化等
(9) 防火体制および事故防止対策について
消防計画、防火組織、防火設備、宿日直勤務状況、教職
員および生徒の事故防止対策等
3 訪問日の日程
(1) 学校長より学校事情聴取
学校経営方針、努力目標、教職員の組織、生徒の実態、
施設・設備の状況、その他
(2) 普通授業参観
施設・設備の参観を含む
(3) 諸表簿閲覧
生徒指導要録、学校日誌、教育課程単位計画表、学習指
導関係(年間指導計画、進度表、学習成績一覧表、その他)
生徒指導関係、進路指導関係、現職教育関係、産業教育関
係、教職員の服務関係(旅行命令簿、出勤簿、休暇願その
他)生徒の異動関係、防火対策関係、その他
〔指導関係〕 〔管理関係〕 (4) 研究授業 管理職との話し合い (5) 昼休み 昼休み (6) 分科会(授業研究) 管理職との話し合い
(7) 関係者との懇談
校長、教頭、主事、分校長、教務担当者および生徒指導
関係等、学校の代表者のかたがたと、当該校の当面する諸
問題について話し合いをもち、必要に応じて指導助言をす
る。
4 提 出 資 料
下記資料を訪問者数分準備し、訪問前日までに提出する。
(1) 当日の日程表
(2) 各校の努力目標とその実施計画の概要
(3) 昭和44年度学校要覧
(4) 当日の学習指導案
参観する普通授業については略案
研究授業については密案
(5) 当面する問題点ならびに質疑事項
5 訪問校ならびに訪問者
前期
訪問校 期日 訪問者 福島女子 5月30日(金) 指導主事―飯島護(国) 成田政栄(生徒指導) 吉田為明(美) 村上啓正(数) 田崎宗寿(英)
管理主事―菅野朋重 小林源重 佐藤信久 佐藤昌志