教育年報1969年(S44)-126/241page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

  3月3日(火) 会津若松市立謹教小学校

  3月4日(水) 郡山市立橘小学校

  3月5日(木) 白河市中央公民館

  3月6日(金) 原町市役所

 4 昭和45年度使用高等

        学校用教科書調査研究

(1) 目    的

  昭和45年度使用高等学校用教科書について調査研究を行

 ない、資料を作成して教科書の採択ならびに使用の適正化

 を図る。

(2) 調査研究の期間

  昭和44年6月1日から昭和45年3月31日まで

(3) 調査研究の日程

 1) 調査研究協力校代表者会議  6月13日

 2) 調査研究協力校連絡会議   各部会ごと開催

   12月10日〜12月15日までの間で各1日間

 3) 調査研究協力校訪問指導   9月〜12月中に1回

 4) 調査研究資料の作成・配布

(4) 調査研究協力校の設置

  上記の調査研究を進めるため調査研究協力校を設置する。

  調査研究協力校の関係教科、科目の担当教諭は、該当の

 教科書を分担して調査研究を行なう。

 〇 調査研究協力校は、次のとおりである。

   教科 種目  協力校

  国   語 現代国語  南会津高校、白河女子高校

        古典乙1  磐城女子高校、保原高校

  社   会 倫理・社会 小高工業高校、須賀川高校

              安積女子高校

        地理A・B  磐城高校、郡山商業高校

              福島高校

  数   学 数 学 1 郡山西工業高校、内郷高校

              喜多方高校

  理   科 生   物 安達高校本宮高校

              原町高校

        化 学 B  安達高校、若松女子高校

              磐城女子高校

  外 国 語 英 語 A  会津工業高校

        英 語 B  福島女子高校、白河高校、

              勿来高校

  商   業 商業一般  保原高校、喜多方商業高校

(5) 調査研究のすすめかた

  1. 調査研究は、教科書目録(高等学校用)に登録されて

   いる教科書について行なう。

  2. 調査研究にあっては、公正な立場に立って客観的妥当

   性をもった資料を作成するよう努める。

  3. 調査研究者は、教科書を高等学校学習指導要領に基づ

   いて比較研究を行ない、各教科書の特色を明らかにする

   ように努める。

  4. 調査研究は、各種目ごとに調査研究の観点を設定して

   行なう。

    調査研究の基本的観点は次のとおりとする。各種目に

   おいては、下記の観点に基づいて各教科・科目の性格に

   即して具体的観点を設定する。

  1) 正  確  性

    誤りや不正確なところはないか。また一面的な見解

   だけをとりあげている部分はないか。

  2) 内容の選択

    内容には学習指導要領の示す教科の目標および科目

   または学年の目標の達成に適切なものが選ばれている

   か。

  3) 内容の程度等

    内容の程度は、その学年の生徒の心身の発達段階に

   適応しているか。また、生徒の生活経験および興味に

   対する配慮がなされているか。

  4) 表記・表現

    漢字・かなづかい・ローマ字つづり、記号、用語、

   計量単位などは適切であり、これらに不統一はないか。

   また、表現は冗長、粗雑でなく生徒に理解し易いもの

   であるか。

  5) 使用上の便宜

    目次、索引、注、凡例、諸表その他教科書使用上の

   便宜を与えるものが、必要に応じて与えられているか。

   また、出典などは必要に応じて示されているか。

  6) 創 意 工 夫

    内容、組織、表現その他について、適切な創意工夫

   が認められるか。

 5 教科書1点ごとに、

         次の補助資料を作成する

  1) 分量、要素分析表

  2) 各章節ごとの分量は適切か。

  3) 教材構造分析表(各種目ごとに必要があれば作成す

   る。)

    教材の全体構造、部分構造は適切か。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。