教育年報1969年(S44)-166/241page
エ. 文化財現地調査
第1日目全委員が猪苗代町内の、文化財の視察調査
を行なった。 (会津民俗館・猪苗代湖ハクチョウ類渡来地
・観音寺・土津神社)
(3) 第3回会議
1) 期 日 昭和45年2月24日
2) 場 所 福島市 大仏荘
3) 内 容
ア. 報告事項
(ア) 昭和44年度文化財事業実施状況について
(イ) 昭和45年度文化財事業計画について
イ. 審議事項
(ア) 県指定候補文化財について
(イ) 文化財指定の調査のあり方について
ウ. 協議事項
(ア) 明治建築の保存について
(イ) 文化財愛護地域活動の推進について
(文化財愛護モデル地区の、郡山市・会津若松市
の活動状況報告)
3 文化財の指定
(1) 国指定文化財
本年度文化財保護法によって指定された文化財は、次の
とおり。
種別 名称 所在地 指定年月日 備考 史跡 大塚山古墳 会津若松市一箕町 44.11.7 (未告示) 〃 旧滝沢本陣 会津若松市一箕町大字八幡 〃 〃 天然記念物 駒止湿原 大沼郡昭和村大字大芦
南会津郡田島町大字静川〃 〃 史跡 中田横穴 いわき市平沼之内字中田 45.3 〃
(2) 県指定文化財
1) 3月定例教育委員会において、次の県指定文化財の指
定が決定し、昭和45年4月22日付で県報告示された。
〇 重要文化財 (建造物の部)
名称 員数 構造および形式 所在の場所 所有者 旧佐々木家住宅 1棟 桁行10.5間
梁間5.0間
厩中門造り
二階、茅葺耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字三城潟前田33の1、33の 2 会津若松市旭町
渡部経
〇 重要文化財 (絵画の部)
名称 員数 所有者 所有者の住所 紙本源翁和尚行状縁起 3巻 常在院 西白河郡表郷村大字中寺字屋敷24
〇 史跡名勝天然記念物
種別 名称 所在地 指定区域 天然記念物 猪苗代湖のハク
チョウ類渡来地耶麻郡猪苗代町 猪苗代町五万堂山頂の三角点794.1と、
同町蟹沢の水準点517.71を直線で結んだ線に、
同町九寄山の三角点 730.8に垂線おろした西側の
猪苗代湖の河川区域、ただし港湾区域を除く。
4 文化財の保存管理
(1) 国指定文化財保存事業
昭和44年度に、国庫補助および県費補助の交付を受けて、
修理および防災等保存事業を実施した、指定文化財は、次
のとおりである。
(別表1)
種別 名称 補助事業者 事業内容 総額 国庫補助 県費補助 地元負担 重文 恵隆寺観音堂 恵隆寺 屋根葺替 1,270,000 1,016,000 85,000 169,000 〃 堂山王子神社本殿 堂山王子神社 解体修理 12,000,000 10,200,000 600,000 1,200,000 〃 薬王寺宝物 薬王寺 保存庫建築 2,200,000 1,100,000 367,000 733,000 〃 奥之院弁天堂 奥之院 防災施設 1,420,000 994,000 142,000 284,000 〃 常福院薬師堂 常福院 自動火災報知 1,014,000 709,000 102,000 203,000 〃 八葉寺阿弥陀堂 八葉寺 自動火災報知 671,000 469,000 67,000 135,000 〃 恵隆寺観音堂 恵隆寺 防災施設 850,000 595,000 85,000 170,000 〃 旭田寺観音堂 旭田寺 防災施設 799,000 559,000 80,000 160,000 〃 勝常寺薬師堂 勝常寺 防災施設 720,000 504,000 73,000 143,000 史跡名勝 南湖公園 白河市 護岸工事 2,000,000 1,000,000 333,000 667,000 史跡 清戸迫横穴 双葉町 保存修理 1,030,000 500,000 166,000 364,000 〃 白河関跡 白河市 標識説明板 376,000 188,000 62,000 126,000 〃 白水阿弥陀堂境域 いわき市 土地買上 8,000,000 4,000,000 1,333,000 2,667,000 〃 新地貝塚手長明神社跡 新地村 管理 113,000 56,000 20,000 37,000 〃 上人壇廃寺跡 須賀川市 標識説明板 400,000 200,000 67,000 133,000 埋蔵 埋蔵文化財緊急調査 富岡町 発掘調査 600,000 300,000 100,000 200,000 天然記念物 雄国沼湿原植物群落 北塩原村 保護増殖 500,000 250,000 83,000 167,000 〃 賢沼ウナギ生息地 いわき市 管理 104,000 52,000 17,000 35,000 計 18件 34,067,000 22,692,000 3,782,000 7,593,000
(2) 県指定文化財保存事業
昭和44年度に、県費補助の交付を受けて、保存事業を行
なった指定文化財は次のとおりである。