教育年報1969年(S44)-187/241page
地区別スポーツトレーナー (45.3現在)
地区 級 氏名(所属・種目) 県北 一級 岡部泰華(自営・水泳) 佐藤暹(福商・バスケットボール) 佐瀬一夫(福中央高・体操) 鈴木正一(県営体育館) 直江勇(福大・バスケットボール) 二級 松岡隆(平野中・陸上競技) 三浦幸男(三浦事務所・バドミントン) 安斎泰見(福島商・剣道) 箱崎和雄(保原高・バレーボール) 岩淵弘(福島高・陸上競技) 遠藤雄(県福工・サッカー) 渡辺太賀司(福大・バレーボール) 管野一治(福農・ウェィトリフテング) 石田威(県福工・バスケットボール) 高橋充雄(保原高・陸上競技) 猪狩秀雄(福女高・陸上競技) 田中隆雄(県庁・相撲) 長谷川憲明(福盲校・バスケットボール) 松本光弘(福大・サッカー) 県南 一級 和気嘉兵衛(自営・スケート) 三留邦俊(郡西工・陸上競技) 池添祥史(郡山工・弓道) 桜井邦彦(郡山女高・体操) 二級 小林良生(安積高・サッカー) 仁平将吉(棚倉高・ソフトボール) 石田洵(船引高・バスケットボール) 大場賢一(安女高・バスケットボール) 吉田八郎(白河農工・自転車) 奥村慎一(マルショ商店・射撃) 村越勤一郎(郡山市役所・水泳) 菅原哲男(田村高・卓球) 橋本英子(棚倉高・卓球) 会津 一級 小池紀夫(猪苗代高・スキー)
太田慶行(田島高・体操)二級 金子実(河東一中・陸上競技)
山田清(会津工高・陸上競技)
山田岩男(大沼高・柔道)
星護郎(長瀬小・スキー)いわき 一級 星正征(湯本高・体操) 松本興三(磐城高・軟式庭球) 二級 山名隆弘(湯本高・軟式庭球) 佐久間満彦(小名浜水産高・陸上競技) 佐藤武夫(磐城高・ラグビー) 相双 一級 西郷徹夫(相馬女高・卓球) 二級 大和田光明(鹿島中・剣道) 蓑野良二(小高工・陸上競技) 吉田孔彦(相馬高・バレーボール)
(3) 強化合宿の実施
県体育協会さん下の31競技団体は、競技力向上、国体上
位入賞を目ざし、種目ごとに年間数度にわたる強化合宿を
実施している。
第5節 学 校 保 健
1 第17回福島県学校保健安全研究大会
昭和44年9月10・11日の2日間、大沼郡本郷町立本郷第一
小学校において開催した。
標題は「地域の実情に即した学校保健、安全のあり方をき
わめよう」とし、校長、保健主事、養護教員、一般教員、学
校医、学校歯科医、学校薬剤師、児童・生徒、PTA会員な
ど県内の学校保健安全関係者約650名が参加し、第1日は、
開会式、表彰式、全体研究発表、班別研究協議。第2日は、
全体協議、特別講演、閉会式の日程で行なわれ、学校保健安
全の理解と深化に役立った。
全体研究発表は、
「精神衛生を基盤とした学級経営をどのように進めたらよ
いか」 いわき市立御厩小学校教諭 宗方善重
「地域と学校の実態に即した安全教育」
会津若松市立謹教小学校教頭 楠孝順
の2つがあり、それぞれの分野での深い研究内容は、学校保
健安全の振興に大きな貢献をもたらすものであった。
班別研究協議は、9領域12班に分かれて、各領域それぞれ
の立場から研究発表ならびに研究討議が熱心に行なわれた。
特別講演「人間形成と学校保健」と題する中央大学教授久
松栄一郎氏の講演は、学校保健を新しい観点からとらえ、示
さに富んでおり、参会者に深い感銘を与えるとともに、今後
の本県学校保健の振興に役立った。
なお、本大会において、県内の学校保健功労者並びに学校
保健・安全優良学校が表彰された。
2 学校薬剤師講習会
学校環境衛生について当面する諸問題並びに学校薬剤師の
職務内容についての研修を下記のとおり開催した。
(1) 期日及び会場
昭和44年10月28日 県郡山合同庁舎
10月29日 いわき市立平第二小学校
(2) 講 師
文部省体育局学校保健課専門職員 国崎弘
福島県厚生部薬務公害課公害指導係長 鈴木正章
福島県教育庁保健体育課保健係長 三瓶善治
(3) 内 容
学校保健と学校環境衛生、公害の諸問題、学校薬剤師の
職務内容等についての講義及び学校環境衛生検査の実施上
の問題点をテーマに研究発表と研究討議を行なった。
(4) 参加者 160名
3 養護教員講習会
養護教員の職務内容について理解を深め、その資質の向上
をはかるため下記の研修会を開催した。
(1) 期日および会場
昭和45年1月20日 いわき市立平第二小学校
1月21日 福島県庁正庁
1月22日 県郡山合同庁舎
1月23日 会津若松保健所
(2) 講 師
山形大学教授 杉浦守邦
福島県教育庁保健体育課主事 上枝治代
(3) 内 容