教育年報1970年(S45)-097/260page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

  イ.学習指導の現代化をはかる視点

   ○ 現代化の基本的な考え方

    ・ 現代化の意義

    ・ 現代化をはかる重視点

   ○ 学習指導改善の視点

    ・ 個別化ということ

    ・ 集団化ということ

    ・ 治療ということ

  ウ.現代化をめざした学習指導改善の方向

   ○ 基本的な考え方の確立

   ○ 学習理論に対する理解

   ○ 具体的な方法

    ・ 指導計画    ・ 指導過程

    ・ 指導形態    ・ 指導技術

    ・ その他

  エ.現代化をめざす学習指導を進めるにあたっての留意

   点

2)演習、実技

  ア.授業研究

  イ.実技研修

 2.学習指導研究指定校の委嘱

 旧管内1校ずつ、16校を指定し、2か年継続で研究を進め

るようにした。本年度は、その第2年次である。

(1)目   的

  本県児童・生徒の学力向上を図るため、小学校および中

 学校について、学習指導全般の充実によって学力向上の実

 をあげる研究学校を指定し、その資料を当該校所属地区の

 各学校に普及し、活用させる。

(2)指定校の運営

  指定校は、前記目的達成を図るため、次の事項を基本と

 して運営する。

 1) 過去における学力向上推進校の研究成果をじゅうぶん

  取り入れ、効率的・能率的な運営を進める。

 2) 学校経営全般にわたって診断を行ない、問題点のは握

  と改善につとめ、学力向上の効果をあげる。

 3) 研究成果については、年度末に報告書を作成する。

  発表会を行なった学校は、研究集録をもってこれにかえ

  る。

 4) 研究計画の立案にあたっては、学校の実情、児童・生

  徒の実態をよくは握し、具体的な研究主題を設定する。

(3)研究学校名.校長名ならびに研究主題
管内 学校名 校長名 研究主題
県北(信夫) 福島市立大笹生小学校 渋谷靖十郎 情操教育を基盤とした学習指導法の改善
県北(伊達) 桑折町立醸芳小学校 五十嵐秀夫 児童に学習の喜びをもたせ、思考力を高める指導はどうすればよいか
県北(安達) 二本松市立二本松中学校 菅原重次郎 生徒の個性'能力に応じた学習指導はどうあるべきか
県中(郡山) 郡山市立郡山第五中学校 国分直治 創造的学力を高めるための学習指導法の改善
県中(岩瀬) 鏡石町立鏡石中学校 小坂橋大三 生徒の主体的学習態度を育てるために授業をどう組織するか
県中(石川) 浅川町立浅川小学校 相楽敏春 子どもの能力を育てるための学習指導はどうあるべきか
県中(田村) 三春町立三春小学校 志賀三郎 ひとりひとりの学習効率を高める授業過程の研究
県南(西白河) 泉崎村立泉崎小学校 鈴木正 授業の質を高める学習指導はいかにあるべきか
県南(東白川) 鮫川村立鮫川小学校 渡辺豊 原理・法則を発見的に学習し、定着・拡張させるためにはどのようにしたらよいか
会津(北会津) 会津若松市立謹教小学校 鈴木鋭介 思考力を伸すための指導法の研究
会津(耶麻) 喜多方市立喜多方第一小学校 秋月一江 学習内容を構造的にとらえさせ、思考力を高めるための指導法の研究
会津(両沼) 坂下町立坂下第二中学校 五十嵐光威 ひとりひとりに学習を成立させるための授業を中心とした指導法の研究
南会津 田島町立田島中学校 羽染篤夫 生徒の主体性を伸すための効果的な学習指導法の研究
いわき いわき市立小川中学校 吉田亀吉 思考力を高める学習指導法の研究
相双(双葉) 楢葉町立楢葉南小学枝 志賀隆文 授業の中で子どものいきいきした活動を盛りあがりを図るためには、教師の働きかけはどのようにしたらよいか
相双(相馬) 相馬市立向陽中学校 梅田清二 学習意欲を高めるために授業をどう組織するか

〔高等学校教育課〕

 本年度県教育委員会努力目標の一項に、「高等学校教育の

充実」が明示されたが、これは、ここ数年来の急速な経済発

展が教育の世界にも及ぼし、特に高校教育が準義務化したた

め生じた生徒の多様化と、教育の複雑化に即応して掲げられ

たものである。このため、この目標達成を目ざして各種の研

修会や協議会が持たれたが、その主な論点は、つねに学力差

の問題であって、これを看過しては、全体の正常な学力向上

は望めないというのが、参会者の結論であった。生徒の多様

化 、さらに進路や履修コースの多様 を招き、ますます高

校教育の学習指導の困難さを増しているが、これらの対応策

として、県教育委員会では「高等学校 学校教育指導資料」

を発刊して指針とした。また、10月文部省より告示された

「学習指導要領」は、今後の高校教育の方向を示したが、こ

れは本県高校教育の努力目標と趣旨を一にするものでもある。

 1.学習指導法講習会

(1)趣旨

  高等学校における学習指導上の問題点を究明し、指導技

 術の改善を図る。

(2)主催 福島県教育委員会


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。