教育年報1970年(S45)-096/260page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(8)部会の運営および記録のまとめ

 各部会においては、高等学校教育課の各教科等担当指導

 主事より、「高等学校学習指導要領案」 (昭和45年5月6

 日発表)について説明を行ない、それに基づいて質疑、研

 究協議を行ない、部会の意見をまとめた。

 なお、この意見を、7月30日に文部省に提出した。

2. 昭和45年度高等学校教育課程講習会

(1)目的

 新高等学校学習指導要領について、その趣旨の説明およ

 び必要な研究協議を行ない、高等学校教育の改善、充実を

 図る。

(2)主催

 福島県教育委員会

(3)期日・会場・部会

 1)県北

11月19日(木) 福島中央 (国、社、数)
11月20日(金) (理、英、教科外)
11月30日(月) (芸、家、保体)
12月1日(火) (農、工、商)

 2)県南

11月19日(木) 郡工 (農、工、商)
11月20日(金) 郡女 (国、社、数)
11月30日(月) 安女 (国、社、数)
12月1日(火) (理、英、教科外)

 3)会津

11月17日(火) 会女 (数、教科外)
11月18日(水) 若女 (国、理、英)
11月20日(金) 会女 (  社  )
11月25日(水) 会工 (農、工、商)
11月26日(木) 若商 (芸、家、保体)

 4)相双

11月17日(火) 富岡 (農、工、商)
11月18日(水) (芸、家、保体)
11月25日(水) 原町 (社、数、教科外)
11月26日(木) (国、理、英)

 5)いわき

11月25日(水) 磐女 (国、理、英)
11月26日(木) (社、数、教科外)

(4)日程
日程

(5)部会の運営

  各部会においては、各教科等担当指導主事より、新高等

 学校学習指導要領の総則および各教科等について、趣旨お

 よび内容の説明を行なった。それに基づいて、質疑および

 研究協議を行なった。

(6)参加者

  各教科等、原則として各校教科主任1名参加する。

   県北  140名

   県南  269名

   会津  223名  計906名

   相双  128名

   いわき  146名

第4節 学力向上対策

〔義務教育科〕

 県教育委員会は、学力の向上を重点目標として、教育諸条

件の整備につとめるとともに、研究学校の指定による学習指

導の充実・改善に努力している。

 その内容は次のとおりである。

 1. 学習指導法現代化講座

(1)目的

  現代科学の発達による社会情勢の変化に伴い、教育面に

 おいても、内容・方法・その他について、新しい社会の要

 請にこたえるよう学習指導の改善が叫ばれている。

  このような情勢下にあって、本県児童・生徒の学力向上

 をはかるため、従来の学習指導を反省し、教育研究の手法

 によって授業の様態を見きわめ、学習指導の現代化を志向

 して、授業の効果をいっそう高めようとするものである。

(2)主催 福島県教育委員会

(3)期間 2日間

(4)期日・会場
管内 地区 期日 会場・教科
県北 信夫 9月9日〜10日 飯坂小学校 (社会)
伊達 9月7日〜8日 保原小学校 (図工)
安達 9月16日〜17日 安達中学校 (国語)
油井小学校
県中 郡山 9月7日〜8日 芳山小学校 (家庭)
岩瀬 10月7日〜8日 鏡石中学校 (社会)
石川 10月5日〜6日 石川小学校 (音楽)
田村 9月9日〜10日 三春小学校 (国語)
県南 西白河 10月7日〜8日 白河第三小学校 (国)
東白川 10月26日〜27日 塙小学校 (音楽)
会津 北会津 9月9日10日 神指小学校 (社会)
耶麻 9月7日〜8日 喜多方第一小学校 (国)
両沼 9月16日〜17日 坂下小学校 (国語)
南会津 10月14日〜15日 田島小学校 (社会)
相双 相馬 10月7日〜8日 浪江小学校 (家庭)
双葉 10月12日〜13日 富岡第一中学校 (国)
富岡第一小学校
いわき 11月24日一25日 平第一小学校 (音)

(5)おもな講習内容

 1)講義 「学習指導の現代化」

  ア.学習指導現代化講習会の趣旨

   ○ 本県における学習指導上の問題点

   ○ 反省とその解決策


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。