教育年報1970年(S45)-115/260page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

   「主体的な学習意欲の向上をめざして」

          西山小学校教諭 松本肇

   「地域の実態と本校の経営について」

          西山中学校教頭 渡辺光喜

 ウ.分科会

  ア)第1分科会(小学校単式部会)

   ○研究協議題

     「児童ひとりひとりに学習のしかたを理解させ、

   能動的に学習をすすめようとする意欲を育てるに

    はどう指導したらよいか。」

   ○研究発表

    ・へき地小規模校における学習指導法と教育環境

     の改善

     南会津郡館岩村立上郷小学校 富岡孝吉

    ・へき地学校で児童の学力を高めるための指導

     会津若松市立共和小学校    越尾新伍

  イ) 第2分科会(小学校複式部会)

   ○研究協議題

    「多学年学級における間接指導を充実し、効率的

     な学習の展開をはかるにはどう指導したらよい

     か。」

   ○研究発表

    ・多学年学級における文章指導において、効率的

    的な学習の展開をはかるには。

     河沼郡柳津町立西山小学校大成沢分校

                 星美松

    ・複式学級における体育の指導法はどうあるべきか

     河沼君柳津町立久保田小学校 深谷敬一

  ウ) 第3分科会(中学校部会) 星美法

   ○研究協議題「学力向上をはかるための授業の体質

    「学力向上をはかるための授業の体質改善をどう

     すすめたらよいか。」

   研究発表

    ・課題学習をとおして学習方法の訓練をどう指導

     したらよいか。

     大沼郡昭和村立昭和中学校 川俣洪志

  3.へき地教育研究指定校

 南会津郡館岩村立上郷小学校

 田村郡大越町立早稲川小学校

 伊達郡川俣町立山木屋小学校

 双葉郡葛尾村立葛尾小学校

  4.シート式磁気録音機の購入補助

 複式学習指導の効率化を図るために、本年度は県教育委員

会において、シート式磁気録音機の購入費のうち3万円を

限度として購入額の2分 1補助がなされ、20組分の配分

がなされた。

第10節 特殊教育

〔義務教育課〕

 特殊教育の振興は、質・量ともに計画的に推進されている。

特殊学校・学級の増・新設をはじめ、内地留学生の増員なら

びに特殊教育講座の増設等、特殊教育の振興策は、着々とそ

の実をあげつつある。その内容は次のとおりである。

 1. 特殊学校・学級の実態

(1)特殊学校
  小学部 中学部
  学級数 児童数 学級数 生徒数 学級数 児・生数
福島養護学校 8 59 7 53 15 12
喜多方養護学校 4 27 4 34 8 61
12 86 11 87 2 173

(2)特殊学級

1) 昭和45年度 特殊学級設置内容一覧
規模 種別 小学校 中学校 合計
精薄 言語障害 病弱 難聴 小計 精薄 言語障害 病弱 難聴 小計
1 140 2 2 2 146 58   2   60 206
2 48 2 2   52 38   1   39 91
3 9 1     10 11       11 21
4 3       3           3
5 2       2 1       1 3
6                      
合計 285 9 6 2 302 172   4   176 478


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。