教育年報1971年(S46)-042/255page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(校   名)    (氏   名)
福島ろう学校   渡辺ヨツ
会津ろう学校    小林健
川俣高校  丹治正義
須賀川女子高校  山田竹雄
船引高校  佐藤友一郎
南会津高校  五十嵐文素
只見高校  横山隆一
平商業高校   堀川寿
湯本高校  三瓶義一
郡山女子高校   渡部協子
石川高校  永山タカ
喜多方高校   樋口廣志
大沼高校  天野喜四男
田島高校  光藤文蔵
湯本高校  佐藤玲子
福島工業高校  梅津光子
岩瀬農業高校    須田二三
白河高校  吉田橿子
喜多方商業高校    添川テル
会津ろう学校   角田ミサキ
福島工業高校  佐久間常衛
川俣高校  佐藤啓造
郡山女子高校   高島善次
岩瀬農業高校    八木沼保作
会津女子高校   榎森藤松
磐城高校   大輪二
相馬女子高校    佐藤正久
会津ろう学校    松澤豊吉

県文学賞
○小説の部(5名) 文学賞 《ぼくにはさっぱりわからない》 西白河郡矢吹町大宇中畑新田字西浦205 加藤たけし
準賞 《寂しさの季節》 石川郡石川町大室558 高坂光憲
準賞 《川へ》 福島市東浜町16-41 神武夫
準賞 《プロクタの涙》 伊達郡保原町元町13-7 君島整
奨励賞 《ハーモニカ長屋》 原町市桜井町1丁目137-7 吉田瑳珈瑠
○詩の部(4名) 文学賞 《木の中をぶどうの房が》 郡山市静町48-21 有我祥吉
準賞 《大地の歌》 西白河郡矢吹町北善郷内9 星圭之助
奨励賞 《黄昏に告ぐ》 石川郡石川町大室558 高坂光憲
奨励賞 《ニュースの色》 原町市桜井町1丁目137-7 吉田瑳瑚瑠
○短歌の部(5名) 準賞 《白き花》 須賀川市加治町73 長嶺力夫
準賞 《エニセー河》 郡山市熱海町高玉字麻王15 渡辺利文
準賞 《道程》 白河市旭町1丁目18-1 仁平次敏
準賞 《保健婦の歌》 大沼郡会津高田町鹿島3105-3 田中京子
奨励賞 《惑ひの日日》 二本松市郭内1丁目181 酒井義勝
○非句の部(4名) 文学賞 《空よ海よ》 須賀川市北町66 慶徳健
準賞 《秋さくら》 安達郡大玉村玉井字町尻1 笹山美津子
奨励賞 《消えざる虹》 原町市本町1-79 八牧美喜子
奨励賞 《冬たんぽぽ少年はしり来て吃る》 安達郡本宮町東町17 中野孝夫


第12節奨学育英

 1.福島県奨学資金貸与制度

 この制度は、福島県出身の高等学校・高等専門学校の生徒

または大学の学生でありながら、経済的理由により、修学困

難と認められる者に対して奨学資金を貸与し、もって教育の

機会均等をはかり、健全な社会の発展に貢献することを目的

として昭和27年に発足したものであり、その実施状況は次の

とおりである。


(1)出願資格

 1) 高等学校(福島県内に所在するものに限る)高等専門

  学校又は大学に在学し、品行が正しく学術にすぐれ、身

  体が強健であること。

 2) ア.高等学校又は高等専門学校に在学している者にあ

    っては、福島県内に引き続き6ヵ月以上住所を有す

    ること。

   イ.大学に在学している者は、下記いずれかに該当し、

    大学に入学するまで又は大学に入学の目的をもって

    住所を移転するまで、福島県内に引き続き6ヵ月以

    上住所を有していたものであること。

    ○福島県内に所在する高等学校を卒業した者。

    ○大学入学資格検定規定(昭和26年文部省令第13号)

     による大学入学資格検定に合格した者で、合格当

     時福島県内に住所を有していた者。

 3) 経済的理由により、修学が困難であると認められるも

  のであること。

 4) 学力、収入状態が推せん基準に合致するものであるこ

  と。

  (重複採用を避けるため、日本育英会が募集している奨

   学生との併額は認めない。)


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。