教育年報1971年(S46)-108/255page
福島県教育センター あづま荘
4) 対 象 県立学校長全員
5) 内容
ア.講演
県政一般一特に高校教育に望むもの
福島県知事 木村守江
経済大国の行方
日本経済教育センター専務理事 森竜太郎
最近の教育上の諸問題
中央教育審議会27特別委副主査 鈴木重信
イ.研修題
特別教育活動の指導上の問題点について
学校家庭間の連絡啓蒙について
年度末人事について
学校運営について
(13) 県立学校教頭研修会
1) 目 的
福島県立学校教頭に対し、学校管理運営上の諸問題な
らびに学習指導、生徒指導等に関する研修を深め、管理
職としての現職教育に資する。
2) 主催 福島県教育委員会
3) 期日、会場
5月31日〜6月2日 国立磐梯青年の家
4) 対 象 県立学校教頭(副校長・主事を含む)全員
5) 内容
ア.講演
青年問題の根本的な見方
国立磐梯青年の家所長 浅川淑彦
日本の経済と福島県の経済
日本銀行福島支店長 塚本相次良
イ.講義ならびに研修題
本県高校教育における指導行政上の問題
同 管理行政上の問題
教育課程とそれをめくる問題について
生徒指導について
学校管理運営上の諸問題について
(14) 県立学校中堅教員研修会
1) 目的
県立学校の教務主任、学年主任等の中堅教員(教頭等
に準ずる学校運営上の主要な職にあるものをいう)に対
し、学校管理運営上の諸問題について研修を行ない、中
堅教員としての資質の向上をはかる。
2) 主 催 福島県教育委員会
3) 期日、会場
7月20日〜24日 国立磐梯青年の家
4) 対 象 県立学校中堅教員 123名
5) 内容
ア.講演
教育上の諸問題
前福島県教育委員長 太田緑子
青年問題の根本的な見方
国立磐梯青年の家所長 浅川淑彦
イ.講義ならびに研修題
当面する学校管理上の諸問題
当面する指導上の諸問題
人事管理
教職員の職務と給与
中堅教員の職務
教師と職員団体
学校事故をめくる諸問題
学力の実態と指導
生徒指導について
指導要録の管理
勤務時間の管理
評価内規の研究(評価内規持参)
(15) 県立学校新採用教員研修会
1) 目 的
県立学校新採用教具に対し、教育課程、生徒指導およ
び教職員の服務等について具体的な研修を行ない、教育
公務員として必要な知識を与えるとともに厳正な服務態
度を養成する。
2) 主催 文部省、福島県教育委員会
3) 期日、会場
5月11日〜15日 国立磐梯青年の家
7月27日〜8月6日同上
4) 対 象
昭和46年度県立学校新採用教員全員(非常勤講師採用
者を含む)。ただし、小・中学校および他県の現職から採
用した教員を除く。
5) 内 容
ア.講演
新採用教員に望む 前会津高校長 田中平作
教育上の諸問題について
福島県教育委員長佐藤広治
教育に思う 福島県教育委員 笠原美弥
福島県の歴史について
猪苗代高校長 高橋哲夫
イ.講義ならびに研修題
研修にあたって、県立学校の概況、教職員の福利厚生、
教職員の職務と人事、教職員の職務と給与、教職員の
職務、教職員の服務、教職員の勤務、学力からみた指
導のあり方、生徒指導、効果的な指導のあり方、教育
行政一般、新教育課程について、当面する保健体育上
の諸問題について、教師の服務・職員団体について、
生徒指導一事例研究、視聴覚教育について、指導行政
一般について、学校事務・諸手当・共済について、授
業案と年間指導計画について
公立学校の教職員の勤務時間は何によって定まり、そ
の内容はどうなっているか、職員会の性格について
校務分掌の性格について 教員としての研修はどうあ
るべきか
ウ.その他
水泳訓練(猪苗代小・中学校プール)
磐梯山登山