教育年報1971年(S46)-203/255page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

地区 番号 市町村名 人口 加入者数 %
相馬 86 鹿島町 13,678 1,049 7.6
87 原町市 41,014 1,645 4.0
88 小高町 14,533 766 5.2
89 飯館村 9,123 394 4.3
いわき 90 いわき市 324,739 1,525 0.4
  1,940,399 37,467 1.9

10市51町29村


資料2

昭和46年度スポーツ傷害保険の加入団体と加入者数

                (46.10.31)

昭和46年度スポーツ傷害保険の加入団体と加入者数

種別 加入団体 加入者
  % %
一種   923 99.04 37,335 99.66
二種 A / / / /
B 6 0.64 83 0.22
C 3 0.32 43 0.12
100 37,461 100


昭和46年度スポーツ傷害保険第一種加入団体加入者数類別

  (46.10.31)

昭和46年度スポーツ傷害保険第一種加入団体加入者数類別

類別 加入団体 加入者
  % %
1 ママさんスポーツクラブ 115 12.46 2,793 7.48
2 壮年男子スポーツクラブ 13 1.41 299 0.80
3 子供会 176 19.06 11,023 29.52
4 スポーツ少年団 274 29.69 13,689 36.67
5 ボーイスカウト・ガールスカウト 12 1.30 611 1.64
6 体育指導委員 10 1.08 245 0.66
7 各種団体(職域) 105 11.38 2,884 7.72
8 レク団体(地域) 218 23.62 5,791 15.51
923 100 37,335 100


 12.札幌オリンピック冬季大会聖火リレー

 昭和47年2月3日より13日まで、札幌市において開催さ

れた札幌オリンピック冬季大会の聖火が、1月8日から11日

の間県内を通過し、県内の走者区間62区を806人の若人によ

ってリレーされた。

 なお、県内の車両リレー区間は、10区間であった。



第5節 学校保健

1.第19回福島県学校保健・安全研究大会

 昭和46年9月8日・9日の2日間、いわき市立湯本第三中学校

において開催した。

 主題は「変ぼうする社会をたくましく生きぬく児童・生徒

を育てよう」とし、県内の学校保健関係者約450名が参加し、

第1日目は開会式、表彰式、全体研究発表、班別研究協議会、

第2日目はシンポジウム、特別講演、閉会式の日程で行なわ

れ、学校保健の理解と深化に大いに役立った。

 特別講演は「学校保健をめぐる諸問題」と題して文部省体

育局学校保健課教科調査官能美光房氏の新しい学校保健の考え

方を指向した内容の講演があり、参考者に深い感銘を与えた。

 全体研究発表は、学校安全研究校である福島市立杉妻小学

校と学校保健研究校であるいわき市立湯本第三中学校が、そ

れぞれの研究テーマにより具体的で示唆に富んだ研究内容と

成果を発表し、学校保健の振興に役立った。

 班別研究協議は、7領域11班に分かれて各班それぞれのテ

ーマから研究発表ならびに研究討議が熱心に行なわれた。ま

た、シンポジウムは「児童・生徒の安全意識を高めるために

はどうしたらよいか」のテーマのもとに、学校長、保健主事、

養護教諭、PTAの代表講師からそれぞれの立場でテーマ

にせまる意見の開陳があって、学校保健振興のためには学校

ぐるみ、地域ぐるみの協力の必要性を強く印象づけるものが

あった。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。