教育年報1972年(S47)-050/285page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

          大沼郡会津高田町立高田小学校

  南会津   南会津郡田島町立田島小学校

         南会津郡下郷町立江川小学校

         南会津郡下郷町立楢原小学校弥五島分校

         南会津郡只見町立明和小学校

  相双    相馬郡新地町立新地小学校

         相馬郡新地町立駒ヶ嶺小学校

         相馬市立中村第一小学校

         相馬郡鹿島町立八沢小学校

         原町市立原町第一小学校

         原町市立石神第二小学校

         相馬郡小高町立福浦小学校

         双葉郡浪江町立浪江小学校

  いわき   いわき市立平第一小学校

         いわき市立平第四小学校

         いわき市立久之浜第一小学校

         いわき市立小名浜第一小学校

         いわき市立植田小学校

         いわき市立田人第一小学校

   2.記念作文と記念植樹

(1)記念作文

 1)趣 旨

   「学校」は人々にいろいろな知識と経験を与え、人間

  の成長を助けるとともに、社会の進展に大きく寄与して

  おり、この百年間は、「学校」にとっても「学校に学ぶ

  人たち」にとってもたいへん変化の多い歳月であり、そ

  れぞれの時代に「学校生活」をおくられた人たちは、さ

まざまな思い出や意見等を持っておられる。

   「制発布百年」を記念して広く県民から「学校」に関

  する作文を募集し、本県学校教育の発展向上に役立てる

  とともに、県民がえがく学校教育の理想像の実現に努め

  たい。

2)対象

  ア.県内国、公、私立小学校の児童

  イ.県内国、公、私立中校の生徒

  ウ.県内公、私立高等学校の生徒

  エ.県内国、公、私立大学の学生

  オ・県内に居住する一般の人(ただし教職員は除く)

3)応募方法

  ア.題名および内容

   (ア)題名は自由

   (イ)内容は募集の趣旨にかない、建設的なものである

    こと。

  イ.形式および分量

   (ア)感想文、生活文、随筆、論説、評論等

   (イ)分量

   (ア)小学生      原稿用紙 5枚程度

   (イ)中学生       〃   7枚程度

   (ウ)高校生       〃   10枚程度

   (エ)大学および一般の人 〃 15枚程度

  ウ.応募期間

    昭和47年8月1日(火)〜9月11日(月)

4) 応募総数     930編

  内訳 小学校   697編

     中学校   199編

     高等学校  13編

     一般    21編

5)審査結果

   入選   12編

   佳作   18編

  内訳

  入選

 ぼくたちのせんせい  平五小1年 おがわとしゆき

 こてきたいとぼく       門田小2年 菅井智之

 わたしたちの学校      平一小3年 菅野博子

 創立百年をむかえて    飯坂小4年 安斉結香

 私が校長先生になったら  平二小5年 石川久子

 私の学級        福大附属小5年 目黒時子

 わたしだちの学校山     原小6年  小川佳子

 中学校生活について   福島三中1年 杉内智子

 忘れられたもの        若松三中2年 佐藤敦子

 学校教育の中で      昭和中3年  菊地武夫

  クラブを通して   会津農林高3年 小桧山英樹

  学校の思い出    郡山市農業65歳 柳沼忠人

 佳作

  うんどうかい      平五小1年 いがりけいすけ

  がっこうがすき    下大越小1年 かんのさちこ

  ぼくらの学校は百さいだ 浅川小2年 鈴木啓吉

  むかしの学校のようす  小高小2年 こばやしりつこ

  わたしたちの学校    平三小3年 中村めぐみ

  めぐまれている学校生活 芳山小3年 薄井孝子

  むずかしい昔の教科書  飯坂小4年 早坂幸恵

  古い校舎と新しい校舎  野田小4年 浅田和子

  むかしの学校       小高小5年 大隅士郎

  心のアルバム       平一小6年 館林恵理

  集団登校と私      上小国小6年 佐藤三枝

  学校と社会と今のわたし  平二中1年 小松郁子

  小学校の思い出とこれから

             郡山五中1年 宮内規子

 友情           竹貫中2年 瀬谷圭子

  なんのために学ぶのでしょうか

              只見中2年 大内美代子

  テストを通じて    吾妻二中2年 由井千鶴

 実行によって輝かしい伝統を

               福島三中3年 西坂靖

 テニスとわたし      原町高1年 島田れい子

6)審査員

   委員長 福島県立国書館長  井沢保

   委員  福島大学講師     村上直治

    〃   小教研国語部長    小野丑蔵

    〃   中教研国語部長    神野忠雄

    〃   福島高等学校教頭   斎藤正夫


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。