教育年報1972年(S47)-275/285page
りからという考えのもとに、実施したものである。その図書
については,内容を精選し、低中高学年向きとし、じゅうぶ
ん現代の子どもたちの生活のリズムに合ったものを選定し、
配本した。利用後まだ半年も経ていないので利用状況につい
ては、詳しいデーターはでていないが、おしなべて良い図書
であり、子ども達が喜々として読んでいるという報告をうけ
ている。明年度においては、これらの図書の交換、増冊、代
表者による研修会等を開催して、形を整えていきたい。
4.広 報
機関紙館報"あづま"は6回発行の予定であったが、第1
号を北日本図書館大会特集号、第2号を親子読書普及PR号、
第3〜4号を親子読書と関連した児童図書、特に本県にゆか
りのある「野口英世」伝記について、比較検討して、良い伝
記とはどんなものであるかを示したり、思い切った編集を試
みたことであった。
表〔8〕移動図書館「あづま号」利用状況 (昭和47.4〜48.3)
コース別 信夫 伊達 安達 田村 岩瀬 石川 西白河 東白川 耶麻 両沼 南会津 相馬 いわき双葉 計 巡回数 4 4 4 4 4 4 4 4 3 3 3 3 3 47 巡回延日数 16 16 20 16 16 16 15 9 9 6 12 151 駐車場数 21 26 29 25 20 19 17 24 9 13 203 1日平均駐車場 52 6.5 6 6 5 5 3.5 4 4.5 3.2 5 利用団体数 54 42 77 39 11 11 18 5 23 20 19 18 16 353 利用冊数 8,014 4,504 5,405 3,623 1,587 4,205 3,008 2,371 4,411 2,668 2,291 1,615 2,856 46,558 1日平均取扱冊数(返納貸出) 1,002 562 542 472 724 672 588 552 538 478 616
市町村別利用冊数 福島 桑折 二本松 三春 須賀川 玉川 白河 棚倉 猪苗代 高田 兄見 飯舘 浪江 7,521 901 1,230 675 457 783 350 580 70 323 482 764 710 飯野 国見 安達 船引 岩瀬 石川 西郷 塙 西会津 本郷 南郷 原町 葛尾 171 706 693 677 253 908 1,432 381 1,511 209 199 106 219 川俣 梁川 大玉 都路 長沼 古殿 表郷 矢祭 高郷 新鶴 伊南 鹿島 双葉 322 350 113 298 457 1,698 210 800 373 208 181 195 347 伊達 本宮 常葉 天栄 平田 東 鮫川 山都 湯川 檜枝岐 新地 大熊 906 2,033 104 67 816 80 610 300 128 468 484 538 保原 東和 大越 鏡石 中島 熱塩加納 坂下 舘岩 相馬 川内 591 433 622 353 161 488 515 109 66 358 霊山 岩代 滝根 泉崎 喜多方 柳津 田島 富岡 688 393 522 383 521 136 189 159 月舘 白沢 小野 矢吹 塩川 三島 下郷 樽葉 362 510 725 170 211 219 663 350 大信 北塩原 金山 広野 222 637 535 175 会津若松 昭和 300 395
表〔9〕貸出文庫利用状況 (昭和47.4〜48.3)
項目\館名 小館 郡山 白河 会津 田島 相馬 いわき 計 貸 出 件 数 91 513 23 12 24 27 54 804 貸 出 日 数 2,398 1,429 922 1,297 991 1,819 927 9,813 貸出冊数分類別内訳 0 15 4 10 10 6 54 5 164 1 23 50 10 15 20 84 35 267 2 78 75 36 88 15 98 99 489 3 182 85 25 196 30 131 106 755 4 37 21 10 33 20 72 27 220 5 64 74 8 12 14 53 21 276 6 11 29 15 6 18 24 133 7 55 28 11 21 3 33 22 173 8 5 6 2 2 7 10 8 70 9 1,175 619 765 830 870 1.236 580 6,105 児 753 408 1,161