教育年報1973年(S48)-162/273page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

日/時 午  前 午   後 夜  間
8:00〜 12:00 13:00 〜 17:00 19:00〜21:00
10月23日 (振興計画)    
○講義、討議 ○演習 ○演習
(岡本) (班別研究) (班別研究)
10月24日 (振興計画)    
○演習 ○演習 ○演習
(班別研究) (全体討議) (全体討議)
10月25日 (専門性)    
○講義 ○演習 ○演習
(塚本) (班別研究) (班別研究)
10月26日 (専門性) まとめ
閉会
 
○演習
(全体討議)


(6)研修会で作成した資料

 1)昭和48年度社会教育主事等研修会要項

 2)同 社会教育主事等研修会記録書

 3)同 社会教育主事等研修会実施報告書

3.社会教育委員研究協議会

(1)目的

  社会教育委員の性格、任務および活動上の諸問題につい

 て研究協議を行い、もって本県社会教育の振興に資する。

(2)期日、会場、参加者数

 1)期 日 昭和48年7月13日〜7月14日

 2)会 場 福島市、市民福祉会館

 3)参加者 238名

(3)講 師

 ○文部省社会教育局社会教育審議官 説田三郎

(4)指導者

 ○社会教育課長、主幹、主任社会教育主事

(5)参加者

 ○市町村社会教育委員、 同社会教育課長

(6)内 容

 1)講 演  生がい教育の立場に立つ行政基盤の整備

 2)研究協議(パネル式討議)

  ア、社会教育委員の性格と任務

  イ、これからの社会教育の方向と課題

4.社会教育研究協議会

(1)目 的

  社会教育行政関係者および社会教育に関係する者の参加

 をえて、社会教育行政基盤の整備充実、社会教育推進上の

 諸問題について研究協議を行い、もって地域の進展に寄与

 する

(2)期日、会場、参加者数

期     日 会     場 参加者数
昭和48年9月18日 河沼郡柳津町公民館 78名
10月17日 双葉郡楢葉町公民館 115名

期    日 会    場 参加者数
昭和48年10月19日 安達郡本宮町公民館 127名
10月30日 南会津郡下郷町公民館 94名
11月8日 いわき市役所 130名
11月16日 西白河郡東村公民館 151名
11月27日 田村郡三春町公民館 118名

(3)講 師

 ○福島市教育委員会教育長  辺見正治

 ○福島県教育庁社会教育課長、同主幹

(4)指導者

 ○会場地市町村長、同教育委員会教育長

 ○主任社会教育主事、社会教育主事、教育事務所社会教育

  主事

(5)参加者

 ○市町村長、市町村議会議員、教育委員、社会教育委員、

  小・中学校長、公民館職員、公民館運営審議委員、各種

  団体代表者、

(6〉内 容

 (1)研究協議題

  ア、週休2日制にともなう社会教育行政基盤の整備充実

   について

  イ、生がい教育の立場にたつ社会教育事業の推進について

 (2)研究協議の方法

  ア 講演または講義

  イ 研究発表

  ウ 分科会、全体会

 エ パネル討議

5.社会教育指導員の設置

 社会教育の指導層の充実を図るため、市町村が行う社会教

育指導員の設置に要する経費の1部を補助する。

  1) 補助金の額

    補助対象経費の3分の2以内(1人につき月額24,0

   00円を限度とする)

  2) 設置数

教育事所所別 県北 県中 県南 会津 南会津 相双 いわき
人数名 16 19 7 12 3 7 3 67

6.みどり号の巡回

(1)趣,旨

  社会教育振興のため比較的恵まれない地域の巡回を中心

 として、社会教育上の諸問題を研究協議し市町村社会教育

 の振興と県民資質の向上を図る。

(2)期日、会場、参加者数

期  日 管内 参加者数 巡回市町村
7月18日〜7月21日 県中 138名 須賀川市、岩瀬村、天栄村、長沼町、鏡石町


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。